取り扱い商品一覧
当店運営の別サイト
私たちについて
よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
賞状を手書きで書く場合には、楷書体が使われることが多いです。 賞状を印刷する場合には、書体を選ぶことになりますが、本格的な賞状を作成する場合には楷書体や行書体がおすすめです。 進級試験合格証等、頻繁に授与するものについては明朝体やゴシック体が使われることも多いです。 現在では、賞状の印刷向けに、いかにも手書きに見える品質のフォントも開発されています。 書体について <<詳し... 詳細表示
【賞状】文面は同じで名前の所に「優勝」「準優勝」「3位」と順位のみを入れ、受賞者名の部分は空白にしたい
ご注文のコースごとに手順が異なります。 下記よりご希望のコースを選択してください。 詳細表示
ディプロマ(diploma)とは、教育機関(学校・各種スクールなど)から発行される卒業証明書や業績証明書のことを言います。 従って、ディプロマが授与された人は、特定の課程やコース等をを修了しているということになります。 ディプロマの豆知識について <<詳しくはこちら (当店の非会員様向けサイトへジャンプします。) 詳細表示
【賞状】賞状の色は「白」と「クリーム」どちらの方がいいのか教えてほしい
賞状の用紙色はお好みとなりますが、一般的には以下がおすすめです。ご参考ください。 【白色】白地に鳳凰枠が真鍮色で印刷されており、団体、個人の競技や研究の賞状などにおすすめです。 【クリーム】クリーム地に鳳凰枠が赤銅色で印刷されており、表彰状や卒業証書などにおすすめです。 賞状用紙について 詳しくはこちら 詳細表示
当店で作成した賞状に受賞者名やサインなど、手書きで書き込むことも可能です。 ※油性ペン・水性ペン・鉛筆など 但し、印刷(インク)の上からの書き込みはできません。 自宅プリンターでの印刷について 詳細表示
句読点は、原則としてつけません。 通常、文面を作成する際には文言の理解を高めるために句読点を付けるのが一般的ですが、 相手に敬意を払うためにも賞状では句読点を打たないのが慣例です。 賞状の豆知識について <<詳しくはこちら 【標準印刷:サイト上でかんたん作成コース】のご注文で、句読点を付けた内容の場合 サイト上でご確認いただいた内容(句読点あり)でそのままの印刷となりま... 詳細表示
【賞状】標準印刷コースの「名入れあり」と「名入れなし」の違いを教えてほしい
「名入れあり」とは受賞者名や順位・賞名、学校名の記載がある事を言います。 「名入れなし」とは上記の記載(受賞者名や順位・賞名、学校名)がないもの、敬称(殿、様など)のみの記載となります。 例えば、本文が同じ賞状の制作で、受賞者様が10名の場合、 1度のご注文で「名いれあり」10枚としてご注文いただけます。 【名入れありのご注文】 ▼注文フォームの「商品情報入... 詳細表示
英語(英文)の賞状も作成可能です。 英語での作成ご希望の方は、フォーム上で賞状の英語テキストをご入力ください。 『標準印刷コース』にて対応いたします。 さまざまな贈呈シーンを想定した、700種以上の文例をご用意しています。 例を参考に、自由にアレンジ・書き換えをすることも可能です。 英語(英文)の賞状について <<詳しくはこちら ※外国語での手書き賞状制作... 詳細表示
当店では韓国語での賞状作成には対応していません。 当店では英語(英文)の賞状のみ対応しています。 効率的な運営により、皆様に低価格でサービスを提供するため、ご理解のほどお願いいたします。 英語(英文)の賞状作成について <<詳しくはこちら 詳細表示
【標準印刷:当店で印刷用データ作成コース】から作成をお願いします。 ※【標準印刷:サイト上でかんたん作成コース】は連名には対応していません。 注文フォームより、標準印刷:当店で印刷用データ作成コースを選択します。 (1)受賞者を追加をクリックします。 (2)名前項目は1名しか入力できない仕様のため、1名のみ入力をお願いします。 (3)その他の受賞者名は本... 詳細表示
54件中 1 - 10 件を表示
アーツビジネス印刷センター スタッフ一同