ハンバーガーメニュー

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

5,000円以上全国送料0円

クレジット決済 ネットバンキング決済 後払いOK

会員特典!当社運営サイトのお買い物で貯まる・使えるアーツスマイルポイント

制作事例をご紹介 お客様の声

法人様限定 おまとめ払い対応

よくいただくご質問

※各質問をクリックすると回答が表示されます

『 ● オプション(社印・ロゴマーク・ミシン目など) 』 内のFAQ

25件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 【伝票】社印印刷の申し込み方法を教えてほしい

    社印印刷のお申込み方法はコースによって異なります。 下記から該当するコースを選択してください。 社印印刷について 詳細表示

    • No:37966
    • 公開日時:2021/04/09 17:51
    • 更新日時:2022/11/17 17:17
    • ウィザードよくいただくご質問
  • 【伝票】完全データ入稿でナンバリングをする場合のデータ作成方法について知りたい

    ナンバリング部分の印刷スペースを空けた上で、別レイヤーで印刷箇所が分かるようご指示ください。 ※印刷データに「No.」とある場合はご指示は不要です。 詳細表示

    • No:39081
    • 公開日時:2021/05/13 16:18
    • 更新日時:2021/07/21 14:50
  • 【伝票】領収書にミシン目加工をしてほしい

    当店では複写式の領収書をご注文いただく場合標準でミシン目加工が入っています。 ご注文時、選択していただく必要はありません。 2枚複写の場合‥2枚目にミシン目が入ります。 3枚複写の場合‥2、3枚目にミシン目が入ります。 ミシン目加工の位置は決まっております。 綴じる側の端から内側15mmの位置のみにミシン目の加工を施します。 それ以外の箇所にミシン目を入れる伝票の制作は受け付け... 詳細表示

    • No:21914
    • 公開日時:2020/06/04 00:00
    • 更新日時:2021/06/08 00:00
  • 【伝票】「差し込み下敷き」と「折り返し下敷き」の違いを知りたい

    ●「差し込み下敷き」について 差し込みタイプの下敷きで、無料オプションとなります。 差し込み下敷き <<詳しくはこちら ●「折り返し下敷き」について 伝票の裏表紙が2倍の長さとなっており、コの字に折り返して使用する伝票と一体型になった下敷きです。 ※セット糊仕上げ(製本なし)では選択できません。 折り返し下敷き <<詳しくはこちら 詳細表示

    • No:21449
    • 公開日時:2020/05/25 00:00
    • 更新日時:2022/02/18 00:00
  • 【伝票】ミシン目加工が必要な場合を教えてほしい

    複写伝票を作られる際、1枚目を控えとして冊子の本体に残したい場合に「ミシン目加工」が必要となります。 2枚目以降にミシン目を入れていただきますと、1枚目以外を切れるようにしてご使用いただくことができます。 当店の伝票はメモ帳のように、1枚ずつ切り取れるものが「標準仕様」となります。 単票タイプや伝票を全て冊子本体から外してファイリングされる場合などは、標準仕様の制作で問題ございませ... 詳細表示

    • No:11009
    • 公開日時:2014/06/27 00:00
    • 更新日時:2021/06/08 00:00
  • 【伝票】複写の領収証の1枚目にミシン目を入れたい

    当店の複写の領収書は、1枚目以外にミシン目が入ります。 1枚目へのミシン目を入れての領収書の制作は行ません。 詳細表示

    • No:22139
    • 公開日時:2020/06/09 00:00
  • 【伝票】ミシン目の場所を指定したい

    当店ではミシン目の位置をご指定いただくことはできません。 当店では綴じ位置と平行で、綴じ位置から15mmのところにミシン目が入ります。 ※仕上がりサイズは、表示サイズより15mm伸びます。(A4 B4サイズを除く) 詳細表示

    • No:21817
    • 公開日時:2020/06/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/05 00:00
  • 【伝票】社印印刷について教えてほしい

    伝票にあらかじめ会社角印を印刷するサービスです。 <<詳しくはこちら <社印印刷の一例>   詳細表示

    • No:7573
    • 公開日時:2014/06/27 00:00
    • 更新日時:2022/02/18 00:00
  • 【伝票】一部分映らない加工(減感加工)のデータの作成方法を教えてほしい

    減感加工をお申し込みの場合は「完全データ入稿コース」「Word・Excel原稿を印刷用データに変換」のコースでもデータの作成は必要ありません。 例えば2枚目に減感加工をされたい場合は・・・ 減感加工 希望する 2枚目にチェックをして「2枚目の金額の所を映らないようにしたい」というご指示いただければ対応いたします。 なお、減感加工は伝票の一部分のみです。全面の減感加工... 詳細表示

    • No:22945
    • 公開日時:2020/06/23 00:00
    • 更新日時:2021/09/03 00:00
  • 【伝票】領収書デザインにロゴを挿入した際に見えるロゴの周りの白色を消したい

    おそれいりますが、JPG形式のデータの場合は白い部分をなくすことはできません。背景部分を透過させたPNG形式のデータであれば、白い部分無く配置することが可能です。 または『 テンプレートをカスタマイズコース』からご注文いただきましたら、 白い部分が出ないように作成いたします。 ただし、対応冊数・納期などが異なりますのであらかじめご了承ください。 詳細表示

    • No:10997
    • 公開日時:2014/06/27 00:00
    • 更新日時:2020/04/16 00:00

25件中 1 - 10 件を表示

スピード印刷センター よくいただくご質問

アーツビジネス印刷センター スタッフ一同