

よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
油性マジックをご使用いただく場合全ての素材に文字を書くことができます。 また、上質紙・クラフト紙・和紙・上質訂正タイプは、鉛筆・水性ペンでも書くことができます。 ※十分にインクが乾いたことを確認してから使用してください。 詳しくは下記リンク「書き込み可能」欄をご確認ください。 材質について <<詳しくはこちら 各素材シールのサンプル品をご用意しております。ご希望の方は... 詳細表示
剥がれないシール粘着をご注文いただくことが可能です。 下記4種類の素材は、粘着力の強いものをお選びいただけます。 紙素材(耐水性なし) 「上質紙」「アート紙」「ミラーコート紙」 フィルム素材(耐水性あり) 「ユポ」 ご注文フォームの「接着のり」の中から「強粘着」をお選びください。 シールのりについて <<詳しくはこちら 詳細表示
【シール】QRコードを読み取ることのできるシールの最小サイズを教えてほしい
QRコードを読み取ることのできる最小サイズは12mm×12mmです。 また、シールのサイズは余白左右上下1mmずつ追加した14mm×14mm以上でご注文ください。 ※注意点※ 万が一、14mm×14mm以下のサイズでご注文の場合のみ、当店の検証機器により読み取り確認を行っていますが、 お使いのカメラやアプリの性能によっては読み取れない、カメラを拡大し、焦点を合わすなどしなければ... 詳細表示
当店指定の選択色の19色は以下になります。 「オリジナルデザイン作成コース」でご注文の時に、背景色もしくは文字の色は以下よりご選択いただく形となっております。 アズキ、 レッド、 ピンク、 コバルトブルー、 ブルー、ライトブルー モスグリーン、 グリーン、 ライトグリーン、 キャロット、 オレンジ、 イエロー、 ダークブラウン、 ブラウン、カーキ、 パープル、 グレー、... 詳細表示
【シール】切り離せるようシールの台紙に切れ目の入ったものを注文したい
当店では、シールの台紙に切れ目の入ったものを作る事が出来ません。そのため、シールの切り離しは出来ません。 標準のA4シート仕上げではなく、オプションの「1枚カット仕上げ」でご注文いただきましたら、1枚ずつに切り離したシールをお届けできます。御検討ください 詳細表示
おそれいりますが、当店の印刷機には白インクがございませんので白色の印刷はできかねます。 また、作成データ上の白い部分はシールの素材の色になりますので、 クラフト、金、銀、透明PETをご利用の際はご注意ください。 ※印刷色についてのページの下の方に、各用紙で印刷した場合のイメージ画像がございます。 印刷色について 詳細表示
「テンプレートから作る」コースの「バーコードシール」からご注文いただけます。 ▼下記の手順に沿ってご注文へお進みください。 【1】トップページから「シール・ラベル印刷」を選択 【2】「テンプレートから作るコース」の「バーコードシール」を選択肢クリック 【3】注意事項を確認し、「バーコードシール・ラベルを注文する」をクリック 【4】シールのサ... 詳細表示
印刷は可能です。 ただし当店の印刷機の性能上、グラデーションの場合は色の変わり目の境界線が出来てしまうこともありますので、滑らかな表現を重視される場合には向いておりません。 詳細表示
「フリーカット」の形のシールの場合は、「完全データ入稿」からのご注文のみ制作が可能です。 形の選択をフリーカットとしてください。 「完全データ入稿」での制作が出来ない場合は、形につきましては、四角、角丸、円、楕円の形のみ受け付けております。 フリーカットのシールの制作は受け付けておりません。 「完全データ入稿」でのフリーカットの作成データには必ず別レイヤーにシールのカッ... 詳細表示
筆記体の書体は当店の選べる書体の中にありませんので、文字を筆記体のような書体にすることは出来ません。 当店でご用意している6書体よりお選びいただきますようお願いします。 【ご用意している書体】 書体のご用意はありませんが、ロゴデータのようにJPGやPDFなどの「画像」で筆記体の文字をお持ちであれば 配置することは可能です。 詳細表示
94件中 1 - 10 件を表示

アーツビジネス印刷センター スタッフ一同