取り扱い商品一覧
当店運営の別サイト
私たちについて
よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
【賞状】複数名の受賞者がいる場合のレイアウトを、全て確認したい
複数名の受賞者がいる場合でも、レイアウトを人数分確認できます。 「印刷内容を入力」画面の下部、「▼印刷内容の最終確認」で表示された賞状の 左右にある「??」ボタンをクリックすると、レイアウトが切り替わります。 枚数分のレイアウトを確認してください。 ※「標準印刷:サイト上でかんたん作成コース」では表示されたレイアウトのまま印刷されます。 レイアウトをよくご確認の上、ご注... 詳細表示
【賞状】目上の方への感謝状や賞状などで使用する敬称を知りたい
目上の方への感謝状や賞状などでは「様」を使われるとよいでしょう。 表彰状や賞状は、上位の者から贈られるため、敬称はつけないのが原則ですが、 最近では国や民間を問わず「殿」や「様」をつけるのが一般的になっています。 「殿」は目上から目下に向けての敬称のため、相応しくないと考えられます。 感謝状などでは目上の会社や人に対してお渡しする場面もありますので「様」を使用しましょう。... 詳細表示
下記を参考にして、敬称を選んでください。 種類 敬称 感謝状 「様」、「殿」 賞状、表彰状 つけない または 「様」、「殿」 卒業証書、認定書、各種免許証 つけない 表彰状や賞状は、上位の者から贈られるため、敬称はつけないのが原則ですが、 最近では国や民間を問わず「殿」や「様」をつけるのが一般的になっています。 賞状の豆知識について <<詳しくはこ... 詳細表示
当店でご用意している4つのコースいずれでも、1枚からご注文が可能です。 【コースについて】 1.「標準印刷コース:サイト上でかんたん作成コース」★一番人気・オススメ★ 初めての方でもかんたん・安心!お客様ご自身で仕上がりイメージを確認しながら印刷用データを作成できます。 デザイン確認~ご注文がサイト上で完結するため、最短で翌日出荷が可能です。 ※オプションサービス「透明... 詳細表示
【賞状】数名分の賞状を作りたい。それぞれ文面や内容が異なる場合はどのように注文したらよいのか教えてほしい
文章や贈呈者が異なる場合、コースによって異なります。 下記から選択してください。 完全データ入稿コースについて <<詳しくはこちら 筆耕(手書き)コースについて <<詳しくはこちら 詳細表示
注意事項や基本的な賞状の作成のマナーについてご説明しているページがあります。 一度ご確認ください。 賞状制作の豆知識について <<詳しくはこちら 詳細表示
当店ではPhotoshopで作ったデータでの入稿は承っておりません。 当店の賞状の「完全データ入稿でのご注文」は、イラストレーター(illustrator)でデータをで作成いただき それをPDFに変換ご入稿いただき、そのまま印刷させていただくというもののみとなります。 効率的な運営により、皆様に低価格でサービスを提供するため、ご理解のほどお願いいたします。 完全データ入... 詳細表示
以前の注文を会員登録の上で注文いただいていた場合、「再注文」から注文が可能です。 ▼会員様専用サイト「スピード印刷センター」よりログインいただき マイページの「ご注文履歴」に表示されるご希望の賞状箇所の「再注文」ボタンを押してください。 ▼「受賞者名追加」をして、必要な項目を入力してください。 ※日付、受賞者名、第〇回などの... 詳細表示
コースによって注文方法がことなります。 ご注文のコースを下記から選択してください。 下記動画で、人気コースの「サイト上でかんたん作成コース」と「当店で印刷用データ作成コース」の注文方法の手順を説明しています。一度ご確認ください(約3分)。 詳細表示
2種類の登録方法があります。 下記よりご希望の登録方法を選択してください。 詳細表示
33件中 1 - 10 件を表示
アーツビジネス印刷センター スタッフ一同