

よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
【シール】canva(キャンバ)でのシールデータ作成方法を教えてほしい
シールのデザインにつきましては、canva(キャンバ)を使い以下の作成手順で作成をお願いします。 ※当店の規格に合った作成が必要です。 規格に合ってないデータの場合お客様の方で修正が必要になりますので、最短納期でお届けができません。 例)作りたいシール 35mm×35mm 角丸 会社名とロゴマークをいれたシール 1,まず「仕上がり見本用」のシールデザインを作成します。 作... 詳細表示
油性マジックをご使用いただく場合全ての素材に文字を書くことができます。 また、上質紙・クラフト紙・和紙・上質訂正タイプは、鉛筆・水性ペンでも書くことができます。 ※十分にインクが乾いたことを確認してから使用してください。 詳しくは下記リンク「書き込み可能」欄をご確認ください。 材質について <<詳しくはこちら 各素材シールのサンプル品をご用意しております。ご希望の方は... 詳細表示
当店では【到着日】や【お時間帯】、どちらのご指定も承ることができません。 ただし、出荷後に配送業者のサービスを利用してお客様ご自身で日時指定が可能な場合がございます。 詳細は、出荷完了後にお知らせする追跡番号をご確認のうえ、各配送業者にお問い合わせください。 詳細表示
【シール】「1枚カット仕上げ」とはどういう仕上げ方法か教えてほしい
1枚カット仕上げとはシールを台紙ごと1枚ずつカットする仕上げ方法です。 「1枚カット仕上」の場合、シールの形にかかわらず、台紙は全て四角くカットされます。 また、シールより台紙が少し大きいため、台紙から剥がしやすくなっております。 ※オプションメニューとなりますので、料金・納期が異なります。ご注意ください。 詳細表示
筆記体の書体は当店の選べる書体の中にありませんので、文字を筆記体のような書体にすることは出来ません。 当店でご用意している6書体よりお選びいただきますようお願いします。 【ご用意している書体】 書体のご用意はありませんが、ロゴデータのようにJPGやPDFなどの「画像」で筆記体の文字をお持ちであれば 配置することは可能です。 詳細表示
【完全データ入稿コース】よりご注文可能です。 ご希望のシールのサイズで、当店での規格に合った作成が必要です。 上記の作成方法をご確認後、デザインを作成いただきご注文にお進みください。 Canva(無料版)データ作成ガイドはこちら 「Canva(キャンバ)でのシールデータ作成方法」についてはこちら ★以下のデータでは「完全データ入稿コース」ではシールの作成はできま... 詳細表示
【シール】QRコードを読み取ることのできるシールの最小サイズを教えてほしい
QRコードを読み取ることのできる最小サイズは12mm×12mmです。 また、シールのサイズは余白左右上下1mmずつ追加した14mm×14mm以上でご注文ください。 ※注意点※ 万が一、14mm×14mm以下のサイズでご注文の場合のみ、当店の検証機器により読み取り確認を行っていますが、 お使いのカメラやアプリの性能によっては読み取れない、カメラを拡大し、焦点を合わすなどしなければ... 詳細表示
色の特性として、「赤」は色あせしやすいです。 特に屋外使用で色あせを気にされる場合は、赤系以外のお色がお勧めです 詳細表示
当店のシール素材の中には、車・バイク専用の野外ステッカーに使われるような 耐水性、耐久性のある素材の取り扱いはございません。 当店のシール素材は一般的なシールの為、強靭な耐水性、耐久性が必要な、車・バイクには不向きかと思われます。 短期間のご利用であれば、色褪せや洗車などで剥がれる可能性をご承知いただいたうえでのご検討をお願いします。 素材について <<詳しくはこちら ... 詳細表示
当店のでご用意している「再剥離」の海苔をご選択いただくと作成可能です。 下記の3種類の素材は、粘着力の弱い「再剥離」ものをお選びいただけます。 紙素材(耐水性なし) 「上質紙」「アート紙」「ミラーコート紙」 ご注文フォームの、「接着のり」の中から「再剥離」をお選びください。 シール材質について <<詳しくはこちら 詳細表示
163件中 1 - 10 件を表示

アーツビジネス印刷センター スタッフ一同