よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
年賀欠礼(年賀状じまい)のテンプレートはございませんが、文例をご用意しています。 お好みのデザインを探していただき はがきの下にある「このデザインを見る」からお進みください。 「このデザインで次へ」をクリック、はがきの種類をえらび、「印刷内容を入力する」にお進みください。 年賀じまいの文章にする方法は、「挨拶文を入力してください」の下にある 【他の文例を選択する】ボタンから、ご... 詳細表示
年賀状のデザイン番号:N4056の間違い探しの答え7つは以下の通りです。 詳細表示
年賀状のデザイン番号:N4024のラッキーモチーフ探しの答えは以下のとおりです。 詳細表示
QRコードの画像データをお持ちの場合は、「レイアウト調整機能」で挿入・配置できます。 【ご注意点】 ・当店でQRコードの作成や、はがきに挿入・配置するサービスはございません。 ・QRコードの印刷前の読み取り確認や保証は行っておりません。 ・QRコードをきれいに印刷するための画像の推奨解像度は350dpi以上です。 <QRコードの追加方法> 1.印刷内容の確... 詳細表示
「藤」や「芝」などの草冠の間が空いて表示されるかどうかは選択する「書体」によって異なります。 草冠の表示を変更する方法は2通りあります。お好きな方法をご選択ください。 詳細表示
ご注文フォームの【挨拶文】の欄の初期設定の例文を変更、文字を追加することで文字数を多くできます。 ※文字とデザインが重なってしまった場合※ 文字の多さによってはデザインの一部に文字が重なる事があります。 ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整をする」機能があるので、 そちらから文字の大きさや位置を移動してレイアウトを整えてください。 <デザインのレイアウト調整方法... 詳細表示
文字だけの年賀状をご希望の場合は「スタンプで作るオリジナル年賀状」から進めてください。 デザイン作成画面の左側のツールパレットにある【スタンプ】【文字を追加】ボタンよりご自由に編集可能です。 ※白紙のテンプレートもありますので、お選びいただき文字だけ印刷することも可能です。 「スタンプで作るオリジナル年賀状」のコースからは、お好きな背景のテンプレート... 詳細表示
途中保存したデザインは、マイページの【保存作品一覧】から注文を再開して、デザイン編集が可能です。 <保存したデザインを編集する方法> 1.会員ログインを行ってマイページの【保存作品一覧】クリック。 2.編集したいデザインの【注文を再開する】をクリック。 3.もう一度デザインを編集される場合は、はがきの下の「レイアウト自由調整をする」をクリックして編集へ進みます... 詳細表示
当店では、はがきにいれる文字数の制限がありません。 文字を沢山入れることのできるデザインは、イラストやタイトルなどが小さく、余白の多いデザインです。 お好みに合わせてサイトよりお選びください。 印刷保証範囲内に文字が収まっていて、最終確認画面にて文字がかさならずに入っていれば、 印刷内容を確認する画面で、ご確認いただいた通りに印刷させていただきます。 ※当店で、... 詳細表示
途中保存したデザインはマイページの【保存作品一覧】からご確認いただけます。 ●注文を再開する場合は「注文の再開する」ボタンから進みます。 【ご注意点】 ・一度注文を再開すると保存された内容は消えてしまうため、 デザインを変更されるたびに「途中保存する」をクリックしてください。 ・保存期間は保存した日から10日間です。 10日以上経過... 詳細表示
47件中 1 - 10 件を表示