全国どこでも送料0円/宛名印刷完全無料/1枚からOK

カート

ログイン

会員登録

  • 最短翌日出荷
  • 宛名印刷0円
  • 投函(郵便局持込)代行サービス0円
  • 1枚から印刷OK
  • 各種支払い対応
  • JALのマイルが2倍

よくいただくご質問

※各質問をクリックすると回答が表示されます

『 ●マナー 』 内のFAQ

24件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 忌中と喪中の違いを知りたい

    不幸があってから故人を偲び喪に服す期間をさしますが、その違いは身を慎む期間の長さにあります。 ・忌中:四十九日の法要まで、神式では五十日祭とされる ・喪中:忌中を含む一年間 詳細表示

    • No:35193
    • 公開日時:2021/01/06 17:14
    • 更新日時:2022/10/17 10:35
  • 寒中・余寒見舞いはがきの基本的なマナーを知りたい

    下記ページにマナーの詳細をご案内しております。 余寒見舞いや寒中見舞いはがきの基本マナーについて ●どういうときに出すの? 例えば… ・自分が喪中で、年始の挨拶ができなかったとき ・年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき ・喪中の人に宛てて挨拶状を送りたいとき ・季節のグリーティングカード、ご機嫌伺いとして ・相手が喪中と知らずに年賀状を出していたこと... 詳細表示

    • No:34510
    • 公開日時:2018/10/26 16:22
    • 更新日時:2023/11/02 17:45
  • 年が明けてから出す挨拶状の内容はどういうものがいいか教えてほしい

    年が明けてから出す挨拶状のことを、近年では「年始状」といいます。年始状は年賀状とは違い、お祝いの言葉を控えて 災害等で被災された方や喪中の方を気遣いながら、新年のご挨拶や近況を報告する内容で作成される方が多いです。 年始状は東日本大震災の翌年から利用される方が増えてきました。 年始状も通常はがきを使用しますので、普通郵便としての日数を考えて投函しましょう。 詳細表示

    • No:29671
    • 公開日時:2020/09/21 16:12
    • 更新日時:2022/10/17 10:41
  • 年始状とは何か知りたい

    年始状は、年明けすぐの年賀状シーズンに送る挨拶状のことを言います。 年賀状とは違い、お祝いの言葉を控えるのが特徴で、東日本大震災の翌年から利用される方が増えてきました。 災害等で被災された方や喪中の方を気遣いながら、新年のご挨拶や近況を報告することができます。 年始状も通常はがきを使用しますので、普通郵便としての日数を考えて投函しましょう。 詳細表示

    • No:29635
    • 公開日時:2020/09/21 16:12
    • 更新日時:2022/10/17 14:47
  • どのような切手を使用するのか知りたい

    寒中見舞いには、専用の切手やこの切手を使う、という決まりがありません。 通常はがきの場合、ヤマユリ柄と胡蝶蘭柄どちらであっても問題ないでしょう。 私製はがきの場合、ご自身で切手を用意していただきますが、 こちらもヤマユリ切手と胡蝶蘭切手どちらでも構いません。 ※喪中見舞いなどに使われる弔事用63円切手は、寒中見舞いには使用しません。 詳細表示

    • No:29620
    • 公開日時:2020/09/21 16:09
    • 更新日時:2022/10/13 12:51
  • 寒中見舞いと余寒見舞いの違いを知りたい

    寒中見舞いと余寒見舞いは役割は同じですが、送る時期が異なります。 ◆寒中見舞い◆ 1月8日(松の内を過ぎた後)頃?2月3日(立春の前日)頃まで ◆余寒見舞い◆ 2月4日頃?2月下旬(寒さが続く間)頃まで 余寒見舞いは、暦の上では春になっても寒さが続いている時期に出すもので、いつまでに出すかは厳密に決まっていません。 当店では... 詳細表示

    • No:29601
    • 公開日時:2020/09/21 16:08
    • 更新日時:2022/10/17 10:37
  • 喪中はがきが届き相手の不幸を知った。どのように返事をしたらいいか知りたい

    喪中はがきが届き相手の不幸を知った場合、返事は出さなくても失礼にはなりませんが、寒中見舞いを出すと丁寧です。 松の内(~1月7日 ※関西など一部地方では~1月15日)があけてから立春の前日(2月3日)までに寒中見舞いを出しましょう。 その際、故人を偲ぶ言葉や相手を思いやる言葉を書き添えましょう。 喪中の相手にご挨拶する場合の例文は以下です。 <例文> ... 詳細表示

    • No:29507
    • 公開日時:2020/09/21 16:20
    • 更新日時:2022/10/17 10:52
  • 年賀状を出していない相手から年賀状が届いた。寒中見舞いを出すべきか知りたい

    お忙しい年末年始の時期、帰省や旅行などで確認が遅れてしまい年賀状を出し忘れてしまうこともあるかと思います。 そんな方から年賀状が届いた場合松の内(~1月7日 ※関西など一部地方では~1月15日)があけてから 立春の前日(2月3日)までに寒中見舞いをお出ししましょう。 年賀状を出し忘れてしまった際は、下記のような挨拶文で寒中見舞いを作成してみてください。 ... 詳細表示

    • No:29506
    • 公開日時:2020/09/21 15:53
    • 更新日時:2022/10/17 10:55
  • 寒中見舞いの差出月は何月がよいか教えてほしい

    一般的には、実際にポストに投函してはがきを出す日付(月)を書きます。 宛先に届く日にちを計算して書かれることも多いようです。 寒中見舞いはがきを出す時期は、松の内(~1月7日)があけてから立春の前日(2月3日)までになるため、1月が一番多くなります。 余寒見舞いはがきを出す時期は、立春(2月4日)以降2月末までになるため、2月が一番多くなります。 詳細表示

    • No:29469
    • 公開日時:2019/12/05 11:53
    • 更新日時:2022/10/17 10:36
  • 寒中見舞いはがきは仕事関係や友人、どこまでの範囲に出すか教えてほしい

    寒中見舞いはがきは一年のうち最も寒さが厳しいとされる時期に交わされるお見舞い状で、 最近は、さまざまな理由で年賀状を出せなかった相手への挨拶としても多く用いられています。 寒中見舞いを出すシーンによってその範囲も異なるため、以下を参考に範囲をご検討ください。 たとえば・・・ ・自分が喪中で、年始の挨拶ができなかったとき ・年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いたとき ... 詳細表示

    • No:29468
    • 公開日時:2015/07/10 15:34
    • 更新日時:2023/10/27 13:24

24件中 11 - 20 件を表示

  • 13時までの注文で最短即日出荷
  • 日本全国どこでも送料0円
  • 選べる支払い方法

スタッフ一同

「故人を思い出す素敵なデザイン」「イメージ通りの仕上がりに大満足」「届いた方にも好評」など、
お客様からお褒めの言葉を多数頂戴しています。

ご希望枚数の価格を見ながら選べます。
まずはこちらからデザインを探してみてください。

デザイン一覧へのリンクはこの下にあります

会員登録不要・価格を見ながらデザインを選べます デザインと価格を見る