よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
昨年マイページに登録した住所録の宛名一覧をダウンロードしたい
過去のご注文時に選択した宛名は「注文番号」がグループ名となり、自動で宛名グループが作成されます。 ご注文番号のグループ名で検索をすると、過去のご注文時に選択した宛名を確認いただけます。 ログイン→マイページ→住所録→「住所録」の上部にある、 検索項目「グループ」から「過去の注文番号」を選択します。 「検索」をクリックすると、そのご注文で選択された宛名が表示されます。 1.)出力したい... 詳細表示
「チェックされた印刷対象数と宛名印刷の注文件数が一致していません」と表示される
宛名レイアウト確認の前に「宛名印刷枚数」を変更する必要があります。 「ご注文時に入力した宛名件数」と実際に確定する際の「宛名印刷選択枚数」が異なると 枚数が相違しているためエラーが生じ、宛名レイアウト確認画面へお進みいただけません。 下記の手順に沿って、宛名印刷枚数を変更してください。 ▼マイページ→注文履歴より対象のご注文を確認の上、 「宛名・切手・注文枚数などを変更する」をクリッ... 詳細表示
住所録は「住所1」「住所2」に分けて入力してください。 「住所1」にすべての住所を入力すると、 住所の長さによっては文字が極端に小さくなります。 番地以降のマンション名を「住所2」に入力すると、 住所が途中で改行され文字がバランスが良くなります。 宛名の「宛名のレイアウト調整機能」を使用して変更することも可能です。 但し、住所の改行位置... 詳細表示
「各種オプション」画面で、「宛名印刷サービス」を「宛名印刷なし」を選択してください。 ※はがきの種類によって、ご自宅のプリンターでは宛名印刷に不向きな物もあります。 必ずサイトにて詳細をご確認の上、ご注文をお願いいたします。 また、商品お届け後に宛名印刷のみを追加で承ることはできかねますので、ご了承ください。 はがきの種類と仕上がりについて 詳細表示
縦書きの場合、【半角カタカナ】で入力すると文字化けをして濁点が正しい位置に表示されません。 「宛名デザインの確認」に戻り、カタカナやアルファベットを【全角】に修正してください。 例)?「ビル 」→ 〇「ビル」 下記動画にて、半角から全角への変更方法をご案内しています(約60秒です)。 詳細表示
同じデザインに限り、「宛名印刷あり」と「宛名印刷なし」のはがきを一緒にご注文いただけます。 「各種オプションの設定をする」画面より、「宛名印刷あり」と選択し、 宛名印刷あり・なしの枚数をそれぞれご入力してください。 詳細表示
宛名印刷に筆ぐるめ・筆まめ・筆王・宛名職人の住所録を使用したい
筆ぐるめ・筆まめ・筆王・宛名職人など、他社ソフトの住所録はご利用いただけません。 宛名印刷「マイページ登録」に登録可能なデータ形式は、 当店指定の宛名印刷専用のExcelテンプレートのみとなります。 当店指定のExcelテンプレートにお手元のExcelやCSVデータから、 セル毎にコピー・ペーストしていただくことで、新規作成・登録が可能です。 下記動画にて、お持ちのExcelから当店指... 詳細表示
宛名印刷の対象を選択する画面で、一括選択(一括解除)機能があります。 一覧の左上にある「すべてを選択する」にチェックを入れてください。 一括解除をしたい場合、もう一度クリックすると解除できます。 詳細表示
紙媒体で住所一覧表を郵送するので宛名印刷の作業を代理でしてほしい
宛名印刷作業の代行サービスはございません。 お客様ご自身で住所録作成から宛名レイアウト確定までの一連の作業を行っていただくことで、 宛名印刷サービスの無料でのご提供を実現しております。ご理解のほど、お願い申し上げます。 詳細表示
当店ではFAXでのご注文・宛名印刷共に承っておりません。 宛名印刷をご希望の場合は、サイトからご注文お手続きをお願いいたします。 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示