よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
縦書き・横書き、各複数のレイアウトをご用意しています。 注文フォーム「ステップ3:印刷内容を入力する」画面の中にある、 「差出人のレイアウト、書体」の「差出人のレイアウトを変更する」から変更可能です。 【縦書き】 【横書きの場合】 次の「ステップ4:印刷内容を確認する」画面のはがき画像下にある、 「レイアウト自由調整をする」よりさらに細かな調整も可能です。 ※当店での校正・... 詳細表示
ご注文フォームは、郵便番号や電話番号の桁数など国内向けの設定となっております。 その他、「レイアウト調整」でアルファベットの入力が可能です。中国や韓国語などは入力できません。 レイアウト調整機能について 詳細表示
「印刷内容を入力」画面に「旧姓/年齢を入力」の項目があります。 ※連名も同様です。 詳細表示
ご注文を確定する前であれば、ふりがなを削除できます。 差出人の入力欄には「ふりがな」の項目があります。 この欄に入力されているふりがなを削除してください。 ページ下部「入力内容をデザインに反映」をクリックすると、削除後のデザインを確認できます。 詳細表示
「レイアウト調整機能」から細かなレイアウトの調整が可能です。 【1】ツールボックスの「グリッド表示」にチェックを入れ、方眼ガイドを表示させます。 【2】2行目に表示させたい連名部分をすべて、ドラッグ(左クリックしたまま)選択します。 【3】そのまま希望の位置に移動させます。 【4】1行目に表示させたい連名部分も同様に操作します。 「編集完了」クリック... 詳細表示
差出人情報(住所・電話番号・メールアドレスなど)を複数入れたい
追加したい項目がフォームにない場合は、「レイアウト自由調整」で追加が可能です。 【注意】 当店での校正・修正などは一切行っておりません。 お客様が作成・最終確認画面で確認された印刷内容そのままで印刷・お届けいたします。 誤字や脱字などないよう十分にご確認の上、ご注文をお願いいたします。 下記動画にて「レイアウト自由調整」を使用して文字の大きさの変更・移動・追加方法をご案内しています... 詳細表示
「レイアウト自由調整」を使用することで、変更が可能です。 下記手順に沿って変更してください。 【〒マークと郵便番号を削除する】 「印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整をする」をクリックします。 削除したい箇所を選択します。 「BackSpace」または「Delete」で削除します。 【漢数字で郵便番号を追加・配置する】 現在表示されている住所をクリックします... 詳細表示
宛名印刷の姓と名の間隔は「レイアウト調整機能」を使用して変更することが可能です。 下記の手順に沿って姓と名の間隔を変更してください。 【1】「宛名デザイン確認」へ進みます。 【2】はがき画像下の「レイアウトを調整をする」をクリックします。 【3】名前をクリックして、現在の文字間を確認します。 【4】文字間を小さい数字に変更して調整します。 【5... 詳細表示
裏面(デザイン面)の差出人住所の郵便番号は、【レイアウト調整機能】で漢数字に変更できます。 ※宛名面の郵便番号は漢数字に変更することはできません。 下記動画にて、郵便番号を数字→漢数字にする操作方法をご案内しています(約70秒)。ぜひご確認ください。 <郵便番号を漢数字にする方法> 1.ご注文フォームに通常通り住所の郵便番号を入力してください。 ... 詳細表示
宛名の「縦書き⇔横書き」「書体」のみ一括で修正・変更が可能です。 宛名レイアウト確認画面ではがき(宛名面)左上にある「書き方向」「書体」を選択の上、 「一括調整を実行する」をクリックして、一括修正を実行してください。 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示