よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
「ツヤあり」‥表面につやがあるラミネートフィルムです。光沢感があり、発色がよくなります。 「ツヤなし」‥表面がつや消しのラミネートフィルムです。反射を抑え、落ち着いた風合いになります。 ラミネート加工について 詳細表示
ラミネート加工ほ施すと、素材の厚さ+約0.02mmとなります。 シール素材の厚さは、種類によって異なります。以下、およその厚さです。 紙材質 材質名 のり 厚さ(mm) 上質紙 通常 0.10 冷食用 0.08 アート紙 通常 0.10 冷食用 0.08 ミラーコート紙 通常 0.10 冷食用 0.09 クラフト 通常 0.10 ... 詳細表示
A4サイズのシートの上にシールが並んだ状態の仕上げ方法です。 通常の仕上がりはこちらの「A4シート仕上げ」となります。 当店のご注文は「シールの枚数」のご注文です。シート枚数ではございませんのでご注意下さい。 また、シートのサイズ、1シートにつけるシールの枚数はご指定できませんので、あらかじめご了承ください。 仕上がりについて <<詳しくはこちら ■「A4シート仕上げ... 詳細表示
当店の糊の種類に「強粘着」という通常より粘着の強いものを用意しています。そちらをご選択ください。 「上質紙」「アート紙」「ミラーコート紙」「ユポ」の4種類の素材は、粘着力の強いもの(強粘着)を選べます。 【粘着力の強い強粘着がある素材】 ●紙素材(耐水性なし)「上質紙」「アート紙」「ミラーコート紙」 ●フィルム素材(耐水性あり)「ユポ」 ご注文フォームにある「接着の... 詳細表示
サンプル請求を行っていただく際、ご希望の材質と粘着糊をお知らせください。 (例:上質紙の強粘着、再剥離のサンプルがほしい) 当店にサンプルのご用意のある場合のみ、サンプル一式に同封させていただきます。 サンプル請求について <<詳しくはこちら 詳細表示
シールの上に文字を記入し、ラミネートを貼って記入後の文字を保護するための、「ハーフラミネート」加工をしたい
当店では「ハーフラミネート」加工は行っておりません。 当店のラミネート加工はシールの上に透明なフィルムを貼り保護をする加工を施します。 お客様のお手元で、ラミネート加工部分を貼りつけるという事は出来ません。 ラミネートの種類について、下記の3種類をご用意しています。 ・ラミネート加工 ツヤあり ・・ 表面につやがあるラミネートフィルムです。光沢感があり、発色がよくなります。 ... 詳細表示
ラミネート加工対応不可の素材をご選択いただいた場合は、ラミネート加工の選択ができません。 ご注文時に選択可能な仕様のみ、対応可能です。 下記素材はラミネート加工に対応しておりません。 【対応してない素材】 ・クラフト ・和紙 ・サテン ・オリンパス ・金ピカ ・銀ピカ 詳細表示
「UVカットラミネート加工」とは印刷をしたシール・ラベルの表面に退色の原因となる紫外線をカットする透明のフィルムを貼る加工のことです。 屋外で使用するシールに適していて、光沢のある仕上がりになります。 ラミネート加工について <<詳しくはこちら 詳細表示
当店では、箔押し加工や浮き出し加工及びポッティング加工は行っておりません。 なお金色、銀色の材質をご用意しております。ご検討ください。 シール材質について >>詳しくはこちら 詳細表示
「四角間隔なし」‥背景が白、又はカラー1色で作られていて、仕上がりより内側2ミリに何もオブジェクトが無い四角形のシールに対応。 シールとシールのあいだに間隔がありません。 一番、安価に作成できます。 「四角間隔あり」‥背景が多色、又は仕上りより内側2ミリにオブジェクトがある四角形のシールに対応。 シールとシールのあいだ... 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示