※各質問をクリックすると回答が表示されます
羽倉ランドセルはすべてのシリーズ・カラーにオートロックの錠前を採用しています。フラップ(かぶせ)を閉じて錠前を差し込むと、自動的にロックされる仕様になっています。ロックを忘れ、勢いよく中身が飛び出す、といったトラブルを防ぐことができます。安全面に考慮し、金具の先端部分は樹脂でカバーしました。 詳細表示
羽倉ランドセルではすべてのシリーズで、革素材の表面に水をはじきやすくする撥水(はっすい)加工を施しております。雨や水に濡れた場合は、ご帰宅後に柔らかく乾いた布でさっと表面の水滴をふきとり、その後は自然乾燥していただくことで素材の美しさが長く保たれます。ドライヤーやファンヒーターなどの温風を直接あてると、ひび割れなどの原因になることがありますので、避けてください。 詳細表示
羽倉ランドセルは8種類のシリーズをご用意しています。 1 オーダー ランドセル 特徴 メイン24色・サイド25色から、 お好みの組み合わせがオーダーが可能 カラー カラーの組み合わせは16万通り以上 2 耐性牛革 スタンダード 特徴 耐性牛革を使用した羽倉のスタンダードモデル カラー 全24色 3 耐性牛革 ウイングチップ 特徴 耐性牛革を使用し、紳士靴... 詳細表示
マチ部分の強度につきましては100kgの重さにもつぶれないないなどの厳しいチェックを重ねており、6年間安心してお使いいただける仕様となっております。 ※写真のランドセルは、はねかるArteではありませんが、強度は同じです。 詳細表示
ナスカンの負荷重量は、24kg程度です。羽倉の安全ナスカンは、巻き込まれ事故を防ぐため、大きな負荷がかかるとナスカンを取り付けている革が外れる仕組みになっています。なお、巻き込まれ事故とは、自動車やバイクの引っ掛けを想定しておりますが、スピードがでている自転車でも外れることが想定されます。 革が切れた場合は無償保証で修理を承ります。 修理に関するご相談は、お問い合わせフォームまでご連絡を... 詳細表示
耐性牛革スタンダードは、フラップ表が耐性牛革となり、大マチ・フラップ裏・肩ベルト表は人工皮革となります。そのため、他社様の総牛革のランドセルより重量は軽い作りとなっております。 詳細表示
肩ベルトの中央あたりについている防犯ブザーなどを取り付け可能なカンのことです。アルファベットの大文字の『D』の形をしているのでこの名がついています。肩ベルトの両側にあるので、右利きでも左利きでも安心です。 詳細表示
ポーチポケット(前ポケット)の内側にはナスカンがついています。落とすと困るカギやGPS端末などを持たせる場合にご利用いただけます。 詳細表示
セカンは、耐久性に優れた日本製であり、左右がそれぞれ独立して動く非連動型となります。身体が大きくなってもゆったり腕を通すことができます。 詳細表示
オートロック錠は、矢印の向き(右回し)に回して開けてください。オートロック錠は逆には回りません。 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示