※各質問をクリックすると回答が表示されます
8件中 1 - 8 件を表示
革の裁断面(コバ)にコードレ(人工皮革)を巻いて縫い付ける仕上げ方法です。「はねかる」「はねかるArte」に採用されています。整った縫い目が職人の手仕事の証です。 詳細表示
羽倉のランドセルは『学習院型』か『キューブ型』のどちらなのか知りたい
羽倉のランドセルは、「学習院型(=ヘリがある)」ランドセルです。 背あてと大マチを太い糸でガッチリ縫い合わせているので、キューブよりも型崩れしにくく、耐久性に優れているといわれています。また、ヘリが出っ張っているため、大マチが傷つきにくいという特徴も備えています。 「キューブ型(=ヘリがない)」ランドセルは、ヘリがない分、外寸が小さくなりますが、大マチがこすれやすいというデメリットが... 詳細表示
千年の伝統を持つ鞄の産地、兵庫県豊岡市で作られた鞄の中から、兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たす企業のすぐれた製品を「豊岡鞄」と認定しています。「豊岡鞄」は2006年11月に特許庁に地域団体商標として認定され、厳しい審査をクリアした商品のみが「豊岡鞄」として認定されます。 羽倉ランドセルは、ランドセルとして初めてこの認定を受けました。 詳細表示
羽倉ランドセルは8種類のシリーズをご用意しています。 【2025年度 羽倉ランドセル】 ■羽倉のオーダーランドセル メイン24色・サイド25色・背あて・肩ベルト裏4色から、お好みの組み合わせがオーダーできます。 カラーの組み合わせは24万通り以上です。 ■耐性牛革バイカラー- Hakura Selected - 一番人気の「羽倉のオーダーランドセル」... 詳細表示
角の部分の革をカーブさせるため、均等にヒダを刻む加工を「菊寄せ(キザミ)」と言います。仕上がりが菊のような紋様になるためこの名前で呼ばれます。職人の手作業でなければできない技法のひとつです。 重なった革の上をミシンで美しく縫い上げるのにも、熟練の技術を要します。 詳細表示
通常の針よりも刃先が鋭利な針で、革に切れ目を入れて縫う場合に使われます。糸が斜めに渡って、縫い目が美しく引き締まります。 詳細表示
『意匠登録』の『意匠』とは、商品の「見た目の良さ」のことです。商品を選ぶ時には、機能や性能だけでなく「見た目の良さ」も重要な判断基準になります。この「見た目の良さ」を模倣から保護する制度が意匠登録制度です。 商品の機能や性能を実現する「技術」は特許制度によって模倣から保護されますが、 これと対になって「見た目の良さ」を保護するのが意匠登録制度です。 羽倉のランドセルの最大の特徴であ... 詳細表示
羽倉ランドセルには5つの匠の技があります。1.洗練されたフォルム 2.こだわりのディテール 3.背負いやすさ 4.使いやすさ 5.丈夫さ・安全性 また、ラインナップの内28色は、完全オリジナルカラー=羽倉色となります。 詳しくはサイトから、ご覧ください。 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示
お問い合わせ
商品に対するご質問やご注文方法など
なんでもお気軽にお問い合わせください
電話受付:平日(月~金) 11:00~16:00 祝日を除く