よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
社長交代の挨拶状で、封筒の差出人は新・旧どちらの社長名義にすればいいか知りたい
封筒の差出人の名義は、挨拶状を出される時期によってご判断ください。 社長の交代前に挨拶状を出される場合 ・・・ 旧社長の名義 社長の交代後に挨拶状を出される場合 ・・・ 新社長の名義 どちらか判断がつかない場合は社名のみで送るケースや、連名にされるケースもあります。 また、挨拶状の封筒の裏に記載する差出人は、【会社住所・会社名・社長名】で出すことが一般的です。 ... 詳細表示
数字の入力は 漢数字(一,二,三等)かアラビア数字(1,2,3等)の使用をおすすめしています。 以下のようなローマ数字は環境依存文字(機種依存文字)のためご利用いただけません。 入力いただいても、印刷の際に文字化けしたり、横向きになったり正常な印刷ができません。 横書きの場合、アラビア数字(1,2,3等)を入力いただくと、そのまま表記されます。 縦向きでの英語や数字を表... 詳細表示
郵便物などの発送者のことを指します。 詳細表示
可能です。 注文フォームの『差出人の情報を入力』項目で、差出人のお名前を入れず進んでいただくことが可能です。 「入力内容をデザインに反映する」を押していただくと、入力している内容のみが反映されます。 ※会員登録済みでログインしている場合、差出人情報が自動で反映されます。 その場合は印刷不要の項目を削除してください。 ↓↓↓ ... 詳細表示
事務所移転の挨拶状で、差出人住所は新・旧どちらの記載が良いか教えてほしい
以下が一般的とされています。移転の挨拶状を出す時期によってご判断ください。 【移転前にお知らせする場合】 ・・・ 旧住所で記載 【移転後、移転日が差し迫っている場合】 ・・・ 新住所で記載 詳細表示
「レイアウト調整機能」を使って自由に調整が可能です。 ご注文フォームの【ステップ4:印刷内容確認】画面の挨拶状・封筒の下部にある 「レイアウト調整をする」をクリックすると、レイアウト調整画面へ進みます。 ▼キレイに配置できない場合、左下部にある「グリッド表示」にチェックを入れるとグリッド線(罫線)が表示されます。 「mm」の数字を変更して、細かいグリッド線にすると、より微... 詳細表示
はい、無料です。 差出人情報(会社名、お名前、住所、電話番号など)の印刷は基本料金に含まれております。 ただし、裏面(あいさつ文印刷面)のみへの印刷となります。 ■裏面(あいさつ文印刷面) 【封筒】 ■表面 送り先の宛名のみの印刷となります。 ※当店では印刷内容の確認やレイアウトの修正は行っておりません ※お客様... 詳細表示
発送元の名前を変更したい場合は以下の手順をいただければ可能です。 発送元の名前の変更をご希望の場合は ご注文手続きの【配送・支払い情報の入力】ページの「お届け先住所」欄から荷主名変更のご指示をお願いいたします ※「別の住所に送る」にチェックを入れると、住所入力欄が開きます 「発送元名変更」の希望するをチェックください 詳細表示
注文フォームに入力いただいた情報を封筒に封をする面の左側に、縦書きに記載します。 ステップ3:印刷内容入力」の画面で「▼封筒用 差出人」の必要な項目にご入力ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (▼イメージ図) 横書きの挨拶状で、差出人情報も横書きにしたい場合、レイアウト調整機能を使って修正可能です。 差出人情報を横書きにする方法 ... 詳細表示
「レイアウト調整機能」を使うと、封筒の差出人情報を横書きへ変更できます。 挨拶状文面が横書きの場合などお使いいただけます。 ※宛名も横書きにはできますが、郵便枠は縦向きのタイプのみの取り扱いです。 >>よくいただく質問:宛名印刷を「横書き」にしたい 【1】注文フォームに沿って必要項目を入力し、ステップ4:印刷内容確認画面まで進みます 【2】【「封... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示