よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
伝票の制作ではDIC指定の色の印刷は対応しておりません。 当店指定の7色からお選びください。 <<詳しくはこちら 詳細表示
お客様の画面でみていただいているパソコンやスマホは1台1台、設定やディスプレイが全て違う為、画面上で見たものと実際の印刷とは色味が違う場合があります。 また、画面の表示はRGBという光の三原色で表現されていますが、印刷はCMYKで色を表現するため、色の表現方法も異なります。 そのため、パソコンの画面でご覧いただく色と実際に印刷される色は同じにはなりません。 表示の性質上、パソ... 詳細表示
複写の用紙色が異なる場合でも、金額の変更はございません。 紙の厚さを「ふつうの厚さ」(薄紙)のままでしたら、同じ金額で紙の色をイエロー、ライトブルー、ピンクをご選択いただけます。 紙の厚さを「厚め」に変更されると一番下の用紙色の選択は「イエロー」のみ選べます。 この場合は、料金に「用紙変更」という形で別料金が加算されます。 伝票用紙について <<詳しくはこちら 詳細表示
当店では黒色帯のものしかご用意がございません。 白色など、他のお色への変更はできません。 詳細表示
【完全データ入稿】領収書を大判・小切手版以外のサイズで注文したい
【領収書】を、大判・小切手版以外のサイズで注文することは可能です。 ー領収書出来上がりサイズー 【小切手判】 単票:タテ 85mm×ヨコ 255mm(控え付) 複写:タテ 85mm×ヨコ 197mm 【大判】 単票:タテ 128mm×ヨコ 255mm(控え付) 複写:タテ 128mm×ヨコ197mm ※切り離すと、単票・複写ともヨコ182mmとなります。 大... 詳細表示
「テンプレートをカスタマイズコース」「完全データ入稿 5営業日後出荷コース」でご注文いただくと、用紙の厚さを、「厚め」という項目を選ぶことで変更が可能です。 厚さを薄くすることは出来ません。 複写伝票の場合は、1番下の用紙のみ「厚め」への変更が可能です。 有料のオプションとなりますが、お申込みの際に用紙の厚さで「厚め」をお選びください。 用紙の厚みについては厚さの指定は出来ません... 詳細表示
裏面印刷の2色印刷には対応しておりません。 当店での裏面印刷は「黒色の1色印刷」での制作が可能です。 効率的な運営により、皆様に低価格でサービスを提供するため、ご理解のほどお願いいたします。 裏面印刷について <<詳しくはこちら 詳細表示
領収書は下記のサイズ以外の制作は行っておりません。 当店で作成出来るサイズは下記となります。 ◆領収書 【控え付き単票】小切手判サイズ(85mm×225mm) 大判サイズ(128mm×225mm) 【複写伝票】 小切手判サイズ(85mm×197mm) 大判サイズ(128mm×197mm) ご用意のいずれかのサイズでご検討ください。 詳細表示
当店ではサイト上に記載されているサイズの伝票のみご注文いただけます。 特殊サイズには対応しておりません。 下記のサイズの中からご検討ください。 ・A4サイズ(210mm×297mm) ・A5サイズ(148mm×210mm) ・A6サイズ(105mm×148mm) ・B4サイズ(257mm×364mm) ・B5サイズ(182mm×257mm) ・B6サイズ(128mm×... 詳細表示
当店ではサイト上に記載されているサイズの領収書のみご注文いただけます。 特殊サイズには対応しておりません。 下記のサイズの中からご検討ください。 ・小切手版(単票・控え付き)(85mm×255mm) ・小切手版(複写) (85mm×197mm) ・大判(単票・控え付き) (128mm×255mm) ・大判(複写) (128mm×197mm) 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示