よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
「標準印刷コース」、「筆耕(手書き)コース」では受付しておりません。 当店の指定枠の中よりご検討ください。 「完全データ入稿コース」からお申込の場合は印刷可能です。 お客様の方で枠の部分のデザインをイラストレータ(有料のデザインソフト)にて作成、ご入稿をお願いします。 ※但し端までの印刷は出来ません 完全データ入稿コースについて <<詳しくはこちら 詳細表示
ディプロマ(外国語の賞状)にお勧めの洋柄はもちろん、当社完全オリジナルのデザインも多数ご用意しています。 親しい方やご家族、お子さまなど、幅広い贈呈シーンに合わせて16種類の枠のデザインからお選びいただけます。 ■対応コース:標準印刷コース ■対応サイズ:A3、B4、A4、B5、A5 デザイン賞状枠について <<詳しくはこちら ※2021年3月18日サイトの大幅な... 詳細表示
当店では金色・銀色のインクはお取り扱いがありません。 完全データ入稿コースにて金色のデータをご指定された場合、 金色に近いデータどおりの色で印刷となります。 詳細表示
卒業証書や認定証に利用される、枠のない用紙です。 シンプルでもしっかりとした品質が伝わる厚さにこだわった1枚です。 用紙の色は、白色とクリーム色をご用意しています。 枠の無い賞状用紙について <<詳しくはこちら ※2021年3月18日サイトの大幅なリニューアルを行いました。 それに伴い、リニューアル前にご注文いただいたことのあるお客様のご注文内容を引き継ぐこと... 詳細表示
校正とは、ご注文内容をもとに制作した原稿(賞状のレイアウトのデザイン)の画像をご覧いただき、 原稿内容の誤字・脱字、レイアウトなどについて、確認作業をしていただくことです。 賞状のご注文いただくコースによって、校正確認(デザイン確認)ができるコースとできないコースがあります。 ▼校正確認のあるコース 『標準印刷コース:当店で印刷用データ作成コース』 ▼サイト上でデザイン... 詳細表示
お手元にあるものと同じものの制作、賞状の復元やそっくりにお作りするご注文は受け付けておりません。 ★標準印刷:サイト上でかんたん作成コース★ ご注文フォームから賞状用紙、賞状枠、サイズなどを選んでいただき、 お手元にある文面と同じ内容をご入力いただきますと賞状デザインに反映されます。 お客様ご自身で確認いただいたデザインのまま印刷となりますので ご納得の上、似た賞状を作成す... 詳細表示
賞状の内容の文字数に制限はありません。 コースによって下記の通りご注文をお願いします。 ・標準印刷コース:サイト上でかんたん作成コースの場合・・・ サイト上でデザインを確認いただきます。バランスを確認しながらご注文をお願いします。 ※ご確認いただいた通りの印刷内容で印刷となります。当店の校正・修正は行いません。 ・標準印刷コース:当店で印刷用データ作成コースの場合... 詳細表示
当店で制作した賞状への印刷(刷り込み)はおすすめしておりません。 お手元のプリンターに悪影響を及ぼしたり、賞状が汚れる可能性があります。 当店では、「受賞者名なし」でお申込みいただけますが、お名前の部分は手書きで書き込むことを想定しての制作となっております。 印刷での受賞者名ありをご希望の場合は「名入れあり」でのお申し込みをおすすめします。 ▼受賞者名ありをご希望の場合は... 詳細表示
当店では韓国語での賞状作成には対応していません。 当店では英語(英文)の賞状のみ対応しています。 効率的な運営により、皆様に低価格でサービスを提供するため、ご理解のほどお願いいたします。 英語(英文)の賞状作成について <<詳しくはこちら 詳細表示
カテゴリーに無い表題の賞状も作成可能です。 一度別のカテゴリーをご選択いただきご注文フォームにお進みいただき 「表題」項目にご希望の表題をご入力ください。 また、当店では業界最大級の700種以上の文例をご用意しています。 一度文例などもご確認ください。 文例700選について <<詳しくはこちら 詳細表示
40件中 1 - 10 件を表示