よくいただくご質問

※各質問をクリックすると回答が表示されます

「 枠 」 で検索した結果

42件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 賞状用紙の紙質について教えてほしい

    ・標準印刷コース 厚みもあり、手触りもしっかりとした高品質の用紙に重厚感のある鳳凰が印刷された、賞状用紙(ケント紙)を使用しています。 ・筆耕(手書き)コース 鳳凰を箔押しで仕上げた最高級の厚口用紙です。 賞状用紙について ※サンプル品はご用意しておりませんので、サイト上で確認をお願いします。 詳細表示

  • 賞状の色は「白」と「クリーム」どちらがいいのか教えてほしい

    賞状の用紙色はお好みとなりますが、一般的には以下がおすすめです。ご参考ください。 【白色】 白地に鳳凰が真鍮色で印刷されており、団体、個人の競技や研究の賞状などにおすすめです。 【クリーム】 クリーム地に鳳凰が赤銅色で印刷されており、表彰状や卒業証書などにおすすめです。 賞状用紙について 詳細表示

  • 手元にある賞状と同じものを作成してほしい

    お手元にあるものと同じものの制作、賞状の復元やそっくりにお作りするご注文は受け付けておりません。 ★標準印刷:サイト上でかんたん作成コース★ ご注文フォームから賞状用紙、賞状、サイズなどを選んでいただき、 お手元にある文面と同じ内容をご入力いただきますと賞状デザインに反映されます。 お客様ご自身で確認いただいたデザインのまま印刷となりますので ご納得の上、似た賞状を作成する 詳細表示

  • 「サイト上でかんたん作成コース」でロゴマークの位置を変更したい

    サイト上でかんたん作成コースでは挿入したロゴマークの位置を自由に変更いただけます。 ▼下記の手順に沿ってロゴマークの位置を変更してください。 【1】ロゴマークを挿入し、「画像の位置・サイズを変更する」をクリックします。 【2】編集画面から確認しながらロゴの位置を変更できます。 ※緑の中に画像を収めてください。 【3】位置変更が完了したら「編集完了」を 詳細表示

  • 賞状の写真があるので、それを参考にして賞状作成してほしい

    当店では写真や画像データ(JPGやPNGなど)の賞状を参考にしてお作りすることは出来ません。 当店のご注文はサイトより、賞状用紙、賞状、サイズなどを選んでいただき、 文面につきましては、ご注文の際にご入力をいただき、当店指定の書体より選んでいただいた書体で作成をさせていただきます。 お手元にある賞状の復元やそっくりにお作りするというご注文は受け付けておりません。 詳細表示

  • 筆耕(手書き)コースとは何か教えてほしい

    賞状書士の資格をもつ熟練の筆耕士が、1枚1枚手書きで仕上げるコースです。 印刷とは違い、筆耕ならではの文字の擦れや墨の匂いが残る特別な賞状です。 当店で取り扱う中で一番高級な金箔の鳳凰を施した賞状用紙に筆耕します。 特選筆耕コースについて <<詳しくはこちら 詳細表示

  • 旧字体(外字)を使用したい

    有料オプションとして旧字体の使用が可能です。 (1文字につき +200円(税別)) ご注文フォームの印刷内容入力画面から旧字体(外字)ご指示をお願いします。 ◆受賞者名に使用したい場合(名入れあり)◆ 青色の【受賞者を追加】をクリックしていただき、【受賞者情報】の 【名前】の欄にお名前を入力し、【外字を希望する】にチェックを入れてください。 枠内に旧字体のご指示... 詳細表示

  • 額縁など賞状用品の選び方を教えてほしい

    ようにするためので、通常5~8mm。 特選筆耕コースで使用する賞状用紙は「賞状サイズ」ですのでこちらの額縁を ご注文いただいた際には、中におさまるように賞状をわずかに裁断してお届けします。 従って、「額縁なしのご注文」と「額縁ありのご注文」では、お届けする賞状サイズがわずかに異なります。 賞状用紙について <<詳しくはこちら ※2021年3月18日サイトの大幅な 詳細表示

  • 賞状が破れてしまった。写真(画像データ)を元にして賞状作成してほしい

    当店では写真や画像データ(JPGやPNGなど)の賞状を参考にしてお作りすることは出来ません。 当店のご注文はサイトより、賞状用紙、賞状、サイズなどを選んでいただき、 文面は、ご注文の際にご入力をいただき、当店指定の書体より選んでいただいた書体で作成をさせていただきます。 お手元にある賞状の復元やそっくりにお作りするというご注文は受け付けておりません。 効率的な運営により 詳細表示

  • 賞状の社印についてのマナーや豆知識があれば教えてほしい

    現在、賞状への押印は代表者名の後に角印を押すのが一般的となっています。 ★押印のポイント★ ●代表者名と中心が揃うよう、まっすぐ押印する ●できれば代表者名と重ならないよう、代表者名のすぐ下に、本文の下限より上になるよう押印する ●印が大きい場合は、代表者名とは重なっても、 賞状とは重ならないように気を付ける ◎贈呈者が連名の場合は、押印は2ヶ所に行うのが正式な方法です 詳細表示

42件中 21 - 30 件を表示

私たちがお手伝いします!! スピード印刷センター 賞状・表彰状・感謝状の印刷専門店スタッフ一同