よくいただくご質問
指定のExcelテンプレートに「#REF!」というエラーが表示される
入力チェック欄に「#REF!」というエラーが表示されてる場合は、Excelの関数に関するメッセージになります。 宛名登録時には関係がないため、そのまま保存・アップロードしていただいても問題ありません。 詳細表示
宛名印刷の対象を選択する画面で、一括選択(一括解除)機能があります。 一覧の左上にある「すべてを選択する」にチェックを入れてください。 一括解除をしたい場合、もう一度クリックすると解除できます。 詳細表示
当店ではレ点チェックを入れて選択した宛名のみ、宛名印刷を行います。 今年宛名印刷しない方は、「選択」のレ点チェックを外してください。 事前に対象の宛名を住所録から削除されたい場合は、 対象者の「選択」にレ点を入れ、画面下「削除を実行する」をクリックしてください。 詳細表示
登録可能な連名数は、印刷住所が「自宅」と「会社」で異なります。 ・自宅…5名までの入力が可能です。 ・会社…1名の入力が可能です。 詳細表示
縦書きの場合、【半角カタカナ】で入力すると文字化けをして濁点が正しい位置に表示されません。 「宛名デザインの確認」に戻り、カタカナやアルファベットを【全角】に修正してください。 例)?「ビル 」→ 〇「ビル」 下記動画にて、半角から全角への変更方法をご案内しています(約60秒です)。 詳細表示
宛名件数が500件を超える場合のExcelデータアップロード方法を知りたい
宛名件数が500件を超える場合は500件以下の住所録に分けて複数の住所録を作成の上、 同じグループ名のリストに住所録をアップロードしてください。 ※必ず当店指定のExcelテンプレートをご利用いただく必要があります。 【例】全600件の場合…500件と100件の2件の住所録に分けて作成の上、 同じグループ名にアップロードすることで、合計600件の登録が可能です。 ■500件以下だが、「5... 詳細表示
Excelテンプレートで一括登録できる宛名の最大件数を知りたい
一度にアップロード可能な件数は500件までとなります。 500件を超える場合は複数のExcelテンプレートに分けて登録の上、 1件ずつファイルをアップロードをお願いします。 「一度に登録できる最大件数(500件)を超えています。」のエラーが発生する方はこちら 宛名件数が500件を超える場合のExcelデータアップロード方法を知りたい 詳細表示
住所録の登録区分を「自宅(個人)」で登録の上、 氏名に「ふりがな」を入力した場合のみ並び替えることが可能です。 ※会社(法人)は対象外となります。 1.)マイページの「住所録」をクリックしてください。 2.)登録件数の横にある「並び替え」をクリックしてください。 「氏名順」「会社名順」「住所順」「登録日順」と表示されます。 3.)ご希望の並び替えを選択してください。 ●「氏名順」... 詳細表示
78件中 71 - 78 件を表示