• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくいただくご質問

  • No : 23099
  • 公開日時 : 2020/06/26 11:56
  • 印刷

実印・銀行印・認め印の違いについて教えてほしい

カテゴリー : 

回答

【実印】市区町村役場に登録する印章(ハンコ)で、法的な効力をもちます。
    婚姻届、不動産購入や保険への加入など重要な契約時に使用します。
 
【銀行印】銀行への登録など金銭関係時使われる印鑑です。
 
【認め印】荷物の受取り、確認時など認印は様々な場所で使われます。
    
安全に使うためにも、それぞれ、実印・銀行印・認め印と分けて使われます。
認め印として使うハンコのサイズは、実印や銀行印よりも小さいサイズにすることが多いです。
一般的には、認め印<銀行印<実印 の大きさで作成します。

アンケート:ご意見をお聞かせください