2024年の喪中はがきサイトは9月オープン予定です

カート

ログイン

会員登録

  • 全国どこでも送料0円
  • 最短即日出荷
  • 宛名印刷0円
  • 投函代行サービス0円
  • 1枚から印刷OK
  • JALのマイルが2倍
  • 各種支払い対応
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくいただくご質問

『 【喪中のマナー】 』 内のFAQ

71件中 31 - 40 件を表示

4 / 8ページ
  • 父の兄弟が亡くなりました。嫁いだ身ですが、喪中にするべきか知りたい

    喪中の範囲は二等親以内とされているため、三親等となる両親の兄弟姉妹は一般的には喪中にしません。 ただし決まりではありませんので、三親等以上でもつながりが深く親しい間柄の場合差出人の心情に合わせて喪中はがきを送ることもあります。 心情に合わせて喪中はがきのご検討をお願いします。 【喪中の範囲】 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。 詳細表示

  • 親族にも喪中はがきは出すのか知りたい

    喪中はがきは年賀状のやり取りをしているすべての方へ出しますが、特に近いご親族の場合はお互いに喪中となります。状況をよくご存知のこともありますので、省略することが多いようです。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。 詳細表示

    • No:3551
    • 公開日時:2015/07/10 14:06
    • 更新日時:2023/08/09 17:33
    • カテゴリー: ●マナー  ,  マナー
  • 喪中はがきとは何か

    喪中はがきは、新年の挨拶を控えることをお詫びする「年賀欠礼」の挨拶状です。 一般的に喪中の期間は慶事を避け、喪に服しますので、年賀状を出しません。 例年、年賀状のやり取りをされている方には、喪中はがきで新年の挨拶を控えることをお知らせしましょう。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。 詳細表示

    • No:3546
    • 公開日時:2015/07/10 12:14
    • 更新日時:2023/08/18 16:25
    • カテゴリー: ●マナー
  • 亡くなった理由を記載したほうがいいのか教えてほしい

    ハガキの内容に、故人の亡くなられた理由や病名などを記載する必要はありません。喪中はがきは年賀状のやり取りをされている方へ、喪中なので年賀状を出せない事をお知らせする「年賀欠礼」の挨拶状になります。 記載内容につきましては、決まりがあるわけではありません。 差出人の方のお気持ちで決めていただければと思います。 喪中はがきの出し方・基本マナー 下記動画にて、喪中はがきにおける... 詳細表示

    • No:36687
    • 公開日時:2021/03/18 17:09
    • 更新日時:2023/08/18 15:46
    • カテゴリー: ●マナー
  • 忌中と喪中の違いを知りたい

    不幸があってから故人を偲び喪に服す期間をさしますが、「忌中」と「喪中」の違いは身を慎む期間の長さにあります。 ・忌中:四十九日の法要まで、神式では五十日祭とされる ・喪中:忌中を含む一年間 不幸があってから四十九日までの忌中の期間内も含めて「喪中」といわれるため、 「喪中はがき」(または寒中見舞いはがき)を出されることをおすすめします。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っ... 詳細表示

    • No:35196
    • 公開日時:2021/01/06 17:14
    • 更新日時:2023/08/18 15:54
    • カテゴリー: ●マナー
  • 文章の黒丸「」部分の記入例を教えてほしい

    当店では、文章を自由に編集できるようになっており、黒丸部分はお客様の該当する内容に編集していただけます。黒丸部分には、黒丸部分を削除して、「月」「続柄」「名前」「年齢」をお好みでご入力ください。 また、続柄と名前との間(スペース)などについては、半角、全角どちらかをご入力ください。 次のように文章を編集してください。 (例)今年● ● ●が永眠いたしました ⇒ 今年十一月 父 太郎... 詳細表示

    • No:30086
    • 公開日時:2020/09/25 14:43
    • 更新日時:2023/08/18 15:07
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 仏事のデザインがあるか知りたい

    当店は喪中はがき専用のサイトで、法事や仏事用のデザインのお取り扱いはございません。 当店運営の別サイト「おたより本舗 報告・挨拶はがき印刷」では 「弔事・仏事」のカテゴリ・デザインをご用意しています。 ※喪中はがきは毎年年賀状のやり取りをされている方へ「年賀欠礼」をお知らせするご挨拶状です。  例年、年賀状のやり取りをされている方全てに出すのが基本です。  法事や仏事用をお知らせす... 詳細表示

  • 喪中はがきの宛名印刷に子供の名前を書いてもよいか教えてほしい

    喪中はがきの宛名については、家の世帯主と配偶者を記載するのが一般的です。連名にお子様の名前は記載しない場合がほとんどです。 決まりではございませんが、内容が大人向けになりますので、あまりお勧めは出来ません。 詳細表示

    • No:26987
    • 公開日時:2020/08/31 14:58
    • 更新日時:2023/08/16 16:13
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 連名の名字(姓)を入れるべきか教えてほしい

    連名がご家族など名字が同じ場合は一般的に入れなくてよいとされています。 同居している名字の異なる方などの場合は、それぞれの名字をご入力ください。 (例) ●姓が同じご家族の場合 ・・・ 筆頭者:阿津 太郎                   連名:   花子  ●ご家族でも、姓が違う場合 ・・・筆頭者:阿津 太郎                   連名:山木 和子 詳細表示

    • No:26697
    • 公開日時:2020/08/30 22:20
    • 更新日時:2023/08/18 15:26
    • カテゴリー: ●マナー
  • 違う文面を入れたい。文例集はどこにあるか教えてほしい

    文例集はデザインテンプレート選択後、「印刷内容入力画面」の「挨拶文」下で選択いただけます。 ご希望の文例を選択・挿入してご利用ください。挿入した文例の一部編集も同じ画面で可能です。 こちらの文例集からもご確認いただけます。 詳細表示

    • No:26174
    • 公開日時:2019/11/26 17:56
    • 更新日時:2023/08/18 17:05
    • カテゴリー: ●文例・書き方

71件中 31 - 40 件を表示

  • WEB特割最大30%OFF
  • 13時までの注文で最短即日出荷
  • 日本全国どこでも送料0円
  • 選べる支払い方法

スタッフ一同

「故人にぴったり」「哀しみを和らげてくれた」「届いた方に素敵と言われた」など、
お客様からお褒めの言葉を多数頂戴しています。

ご希望枚数の価格を見ながら選べます。
まずはこちらからデザインを探してみてください。

矢印

会員登録不要・価格を見ながらデザインを選べます デザインと価格を見る