よくいただくご質問
宛名印刷用の宛名はマイページにログインの上、「住所録」に登録してください。 スマホ・タブレット:「メニュー」→「ログイン」→「マイページ」→「住所録」 パソコン:「ログイン」→「マイページ」→「住所録」にお進みください。 住所録の登録方法は2種類あります。 いずれかの方法で、お客様ご自身で宛名の登録をしてください。 マイページで住所を直接入力... 詳細表示
重複した宛名は「重複チェック」をして確認・削除することが可能です。 動画で重複する宛名の検索方法・削除方法をご案内しています(約40秒)。 下記手順に沿って、宛名の重複チェック・削除を行ってください。 【1.重複チェックをする】 住所録の上部にある「宛名を検索する」の「重複チェックをする」の□にチェックを入れて、検索をクリックします。 重複している場合、名前... 詳細表示
マイページにログインいただき、「住所録」のページから確認いただけます。 変更や詳細の角煮は「編集」ボタンをクリックします。 詳細表示
登録した宛名情報の変更・削除はマイページの「住所録」から可能です。 ※宛名レイアウト確定後に住所録の編集を行っても、確定した宛名に反映させることはできません。 宛名を変更する方法 宛名を削除する方法 宛名を1件ずつ削除する 宛名を一括削除する 1.宛名を変更する方法 1.マイページにログインして、「住所録」を開きます。 2.登録された住所録が一覧で表... 詳細表示
登録した宛名の確認は、マイページの「住所録」の上部にある「宛名を検索する」に、 氏名をいれて、「検索」をクリックしてください。 登録が出来ていれば、表示がされますのでご確認ください。 詳細表示
下記の手順で、住所録を一括でグループ分けすることが可能です。 グループ登録について 【1】マイページより「住所録」をクリックして開く。 【2】 新しいグループを作成します。「グループ管理」をクリックしてください。 【3】ご希望のグループ名を入力・追加します。 【4】作成したグループに宛名を追加します。対象の宛名にチェックしてください。... 詳細表示
マイページの住所録に宛名を登録する際は、 姓名のいずれかを入力していただく必要があります。 ※いずれも空欄の場合はエラーが表示されます。 尚、宛名レイアウトの確認作業時に「レイアウトの調整をする」より 氏名の部分のみを削除することは可能です。 手順は下記のとおりです。 【1.宛名のデザインを確認する】 宛名選択画面の下部にある「宛名デザインの確認」をクリックします。... 詳細表示
連名で名字が同じ場合、連名者の名字を入力する必要はありません。 既に名字を登録してしまった場合は マイページ→住所録→一覧の名前左側にある「編集」より、 連名者の名字を削除してください。 宛名の筆頭者となる方の「氏名」の名字は必要となります。 連名部分の名字をすべて削除し、ページ下の「更新」をクリックしてください。 編集が完了しました! 宛名のレ... 詳細表示
会員登録後にマイページにご登録いただいた住所録は、 当社(株式会社アーツ)が運営する、下記3サイト共通でご利用いただくことが可能です。 ■おたより本舗 ■ビジネス挨拶状印刷の専門店 ■スピード印刷センター ご登録の会員登録情報(ログインメールアドレス・パスワード)も共通となります。 また、会員様・ゲスト様(会員登録をお済ませでない方)に関わらず、 保管期限内であれば「マイページ」より住... 詳細表示
宛名印刷用の住所録は「マイページ」→「住所録」に登録してください。 宛名印刷用の住所録を登録する方法を知りたい 事前に宛名グループを作成することで、住所録の管理がしやすくなります。 グループ登録について 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示