2024年の喪中はがきサイトは9月オープン予定です

カート

ログイン

会員登録

  • 全国どこでも送料0円
  • 最短即日出荷
  • 宛名印刷0円
  • 投函代行サービス0円
  • 1枚から印刷OK
  • JALのマイルが2倍
  • 各種支払い対応
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくいただくご質問

『 【喪中のマナー】 』 内のFAQ

71件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • 二人の故人名を一枚に書く場合の順番を知りたい

    二人の方がお亡くなりになった場合、一般的には亡くなられた時期の早い方から順に記載します。※差出人を連名にされる場合は、筆頭となる差出人様から見た続柄を記載します。 例)2月に祖母 ○○が ○歳   10月に父 ○○が ○歳にて永眠いたしました ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。 喪中はがきを作成するときに役立つ「喪中はがきの書き方の故人についてのマナー」をまとめた... 詳細表示

    • No:1436
    • 公開日時:2015/02/27 11:56
    • 更新日時:2023/08/16 16:39
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 故人が生前年賀状をやりとりしていた知人とは面識はないが、喪中はがきを出すべきか知りたい

    「今年●●月父●●が 永眠しました」など、故人の方のお名前がわかる文面で、故人が年賀状のやりとりをされていた方へ喪中はがきを出されてもよいでしょう。 ただし、喪中はがきは亡くなったことや葬儀が終わったことをお知らせするものではありませんので内容にご注意下さい。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。 詳細表示

    • No:3549
    • 公開日時:2015/07/10 14:04
    • 更新日時:2023/08/16 16:53
    • カテゴリー: ●マナー
  • 葬儀に来られた方に喪中はがきを出すべきか教えてほしい

    葬儀に来られた方でも、年賀状のやり取りをしている場合は、喪中はがきを出すのが基本となります。 喪中はがきは、年賀状のやり取りのある方に、「喪に服している最中のため、おめでたい新年のあいさつを控えさせていただく」ことをお知らせするために送ります。 ただし、お互いに喪中である親族には省略することもあるようです。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。 詳細表示

    • No:3550
    • 公開日時:2015/07/10 14:05
    • 更新日時:2023/08/16 16:51
    • カテゴリー: ●マナー  ,  マナー
  • 父(母)が死去。故人の交友関係用と、自分用の喪中はがきは分けたほうがよいか教えてほしい

    喪中はがきは、例年年賀状のやり取りをされている方へ「年賀の欠礼」をお知らせするご挨拶状です。そのため、通常は死亡通知とは別に用意します。 ただし、故人が生前に交友されていた先様が喪中はがきをご覧になって、亡くなったご本人のご子息・ご息女様からの連絡であることが伝わる内容であれば、必ずしも分けて出さなくてはいけないとは限りません。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店... 詳細表示

    • No:3560
    • 公開日時:2015/07/10 14:32
    • 更新日時:2023/09/01 14:10
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 主人の父が亡くなりました。同居している母とは別に喪中はがきを作りたい

    同居されているお母様と別に喪中はがきを出されても問題はありません。喪中はがきは本来、亡くなったことをお知らせするのではなく「年賀欠礼」のご挨拶状なので、普段から年賀状をやり取りされている方にそれぞれから喪中はがきを出すのが一般的です。 ただし、特に近いご親族の場合には、お互いに喪中であったり、 状況をよくご存知のこともありますので喪中はがきを省略される場合もあります。 ご注文は喪中はが... 詳細表示

    • No:3561
    • 公開日時:2015/07/10 14:37
    • 更新日時:2023/08/18 15:27
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 喪中はがきに退職報告に関する文面を記載したい

    喪中はがきには年賀欠礼以外、近況報告などは書かないのがマナーです。先に喪中はがきで年賀欠礼のご挨拶を送り、松の内が明けた1月7日以降に改めて、退職のご挨拶状を出されることをお勧めします。 退職報告は季節を問わずご利用いただける、 「おたより本舗 ビジネス挨拶はがき印刷」より承っております。 ※会員グレード制対象外となります。 ※別サイトとなりますので、喪中はがきとの複数同時注文割引は適... 詳細表示

    • No:3563
    • 公開日時:2015/07/10 14:38
    • 更新日時:2023/08/16 17:39
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 来年挙式予定。入籍はしているが、結婚報告を出す前に父(母)が他界。喪中はがきの差出人はどうしたらよいか教えてほしい

    入籍済みであれば夫婦連名でもよいと思いますが、ご結婚されたことをご存じない方へ、突然 新姓・新住所の喪中はがきが届くと戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。基本的に喪中はがきの内容には、近況報告などは入れないのがマナーですが、差出人部分に結婚された旨の添え書き程度を加えられてはいかがでしょうか。 そして、年明けに改めて結婚報告のおはがきを出されるのが良いのではないかと存じます。 詳細表示

    • No:3565
    • 公開日時:2015/07/10 14:39
    • 更新日時:2023/08/18 16:19
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 喪中ですが、年賀状は受け取りたい。その旨を喪中はがきに書いてもよいか知りたい

    本来、喪中はがきは新年の挨拶を控えさせていただくという挨拶状のため、服喪中に年賀状を受け取ることには問題はありません。 しかし、受け取るお相手によっては非常識だと感じられたり、どんな年賀状を書けばよいのか戸惑われることもありますので、 例年通り気遣いなく年賀状をお送りいただける旨を添え書きされるとよいかと思います。 【一文を追記する場合の文例】  例1)「なお 皆さまから... 詳細表示

    • No:3567
    • 公開日時:2015/07/10 14:42
    • 更新日時:2023/09/08 14:13
    • カテゴリー: ●文例・書き方
  • 喪中なのに年賀状が届いた。どうしたらよいか教えてほしい

    喪中に年賀状が届いた場合は、松の内(1月1日?7日が一般的)が明けてから「寒中見舞い」としてお返事を出されることをお勧めします。 寒中見舞いには、年賀状のお礼とともに、喪中で年賀欠礼したこと、年賀欠礼のお知らせをしなかったことへのお詫びも併せてお伝えするとよいでしょう。 <文面の一例> お年賀のご挨拶ありがとうございました 皆様には佳き年をお迎えになられたご様子 心からお喜び申し上げ... 詳細表示

    • No:3572
    • 公開日時:2015/07/10 14:44
    • 更新日時:2023/08/16 16:34
    • カテゴリー: ●マナー  ,  マナー
  • 喪中はがきは薄墨でなくてもよいのか教えてほしい

    現在では、必ずしも薄墨でなければならないということはありません。 弔事の手紙は、「悲しみの涙で墨がにじんで薄くなってしまった」といった 表現を示して薄墨で書くという云われがありますが、現在は黒書きやカラー印刷も浸透しつつあります。 当店では、宛名印刷は黒印刷のみとなります。 宛名印刷の薄墨印刷には対応しておりませんので予めご了承下さい。 ご注文は喪中はがき印刷の専門店で... 詳細表示

71件中 1 - 10 件を表示

  • WEB特割最大30%OFF
  • 13時までの注文で最短即日出荷
  • 日本全国どこでも送料0円
  • 選べる支払い方法

スタッフ一同

「故人にぴったり」「哀しみを和らげてくれた」「届いた方に素敵と言われた」など、
お客様からお褒めの言葉を多数頂戴しています。

ご希望枚数の価格を見ながら選べます。
まずはこちらからデザインを探してみてください。

矢印

会員登録不要・価格を見ながらデザインを選べます デザインと価格を見る