よくいただくご質問
他ソフト(筆ぐるめ、筆まめ、筆王、宛名職人など)の住所録をそのまま使って登録したい
筆ぐるめ、筆まめ、筆王、宛名職人等、他社ソフトの住所録を当店の宛名印刷にてお使い頂くことは出来ません。 当店の宛名印刷「マイページ登録」にてご入稿可能なデータ形式は当店専用の宛名専用フォーマット(Excel形式)のみです。 お客様が独自に作られたExcelやCSV形式、他社ソフト(筆ぐるめ、筆まめ、筆王、宛名職人など)のデータではご入稿いただけません。 また、そのデータを当店の... 詳細表示
過去にダウンロードした宛名印刷用のExcelテンプレート(旧バージョン)を使用したい
2023年7月にをリニューアル行いましたが、 旧バージョンのExcelテンプレートも同様にご使用いただけます。 左側「入力チェック欄」にエラー表示がないことを確認の上、アップロードしてください。 <注意点> 旧バージョンも問題なくご利用いただけますが、 住所録はアップロードをする度に重複登録されますのでご注意ください。 詳細表示
宛名の登録方法は2通りあります。 下記の内容よりご確認ください。 詳細表示
宛名面へ地図を入れて印刷することはできません。当店の表面(宛名面)への印刷は、オプションで「宛名印刷を希望する」を選択された場合、住所録に登録された、相手先の住所とお名前のみ印刷が出来るようになっております。相手先が法人の場合は会社名や役職も入れることができます。 ◆なお、デザイン面に地図を入れることは可能です。 ただし、地図のデータをjpg画像・png画像の画像形式でお持ち... 詳細表示
当店ではレ点チェックを入れて選択した宛名のみ、宛名印刷を行います。 今年宛名印刷しない方は、「選択」のレ点チェックを外してください。 事前に対象の宛名を住所録から削除されたい場合は、 対象者の「選択」にレ点を入れ、画面下「削除を実行する」をクリックしてください。 詳細表示
宛名印刷時に常用漢字でない漢字(特殊文字・外字)を使用したい
宛名印刷は特殊文字、旧字体など常用漢字以外の文字には対応していません。 文字化けしてしまうため、必ず常用漢字をご入力ください。 文字入力→変換の際、漢字の横に「環境依存」と表示される文字は 仮にコピー・貼り付けをして、画面上では問題なく表示されたとしても、 当店での印刷時に以下のように文字化けする可能性があります。 「マイページ登録」で登録できた場合でも、同... 詳細表示
ご注文後の宛名確定方法についてご案内します。 ※事前に住所録の登録が必要です >>宛名登録からの手順はこちら 注文後の宛名の確定作業の方法を下記動画でご案内しています(約90秒) 当店では確認作業はございません。宛名の印刷はお客様が画面上でご確認いただいた通りの印刷となります。 >>宛名印刷について詳しくはこちら 詳細表示
昨年マイページに登録した宛名データを書き出して、今年の住所録に利用したい
住所録に登録した宛名はCSVデータとして取り出してすことができます。取り出したCSVデータをExcelデータに変換して、今年の住所録への登録することも可能です。 データの取り出し方は下記のとおりです。 今年の住所録への登録方法はこちらをクリックしてください。 【CSVデータの取り出し方】 (1)トップページ → ログイン → マイページ → 住所録 をクリックします。... 詳細表示
宛名印刷で使用できる書体は「楷書体」「明朝体」「ゴシック体」「丸ゴシック体」の4種類です。書体によるサンプルは下記の通りです。 宛名印刷のレイアウトについて 詳細表示
住所録のグループの作成方法は下記のとおりです。 【1.マイページにログインして「住所録(宛名)」をクリックする】 【2.「グループ管理」をクリックする】 【3.「新規グループを追加する」欄の入力欄に作成したグループ名を入力し、[グループを追加]をクリックする】 ↓ ↓ ↓ グループ作成完了です。 詳細表示
67件中 1 - 10 件を表示