よくいただくご質問
デザインを「途中保存」していただくと「複製」という機能が利用できます。 途中保存をするには、会員登録をしていただき「ログイン」をしてからデザインの選択をして、レイアウトを作成してください。 以下の途中保存を押してください。 マイページの「保存作品一覧」に保存がされますので「保存作品一覧」を押して下さい アクションにある「複製」をクリックして下さい 以下のようにナンバー2に複... 詳細表示
「レイアウト調整機能」の中にある「グリット表示」を使えば左右対称に作ることが出来ます。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック ◆左下にある項目「グリッド表示」」にチェックを入れる ◆網目が出てくるので、その線を目安に左右対称になるよう制作をお願いします ◆網目の大きさは、「グリッド表示」の下にあ... 詳細表示
当店でハガキのレイアウトを作るというサービスはございません。 当店のご注文はお客様に画面上で全て「レイアウト」を作って制作いただき、 作っていただいた内容をそのまま印刷するという方法で注文を受け付けております。 詳細表示
「レイアウト自由調整機能」はテンプレートの基本の印刷内容から細かい変更や調整をされたい時にご利用いただける機能です。 以下のような事が可能です。 ・タイトルの位置調整 ・本文の位置、大きさの色・書体・文字間・行間・内容の変更 ・タイトル・文字の削除 ・画像やテキストの追加 詳細表示
「レイアウト自由調整」の中に、ズーム機能があるので、手順を下記に案内します。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」の「レイアウト自由調整をする」をクリック ◆画面左の「ズーム」にある100の横の「▽」をクリック ◆100以上の数字を選択すると、大きい表示に切り替わります 詳細表示
ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整」機能があるので、 そちらから変更可能です。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック ◆縦書きの文字をクリックし、出てきた窓の「方向」を「横書き」にし「更新」をクリック ◆横書き表示に変わったら、お好みで 「大きさ」で文字の大きさを変更したり、 「行間」で文字の間隔を変更した... 詳細表示
ご注文をお進みいただくと「レイアウト自由調整」機能があるので、 そちらから変更可能です。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック ◆横書きの文字をクリックし、出てきた窓の「方向」を「縦書き」にし「更新」をクリック ◆縦書き表示に変わったら、お好みで 「大きさ」で文字の大きさを変更したり、 「文字揃え」で文字... 詳細表示
「レイアウト調整機能」の中にある「グリット表示」を使えば左右対称に作ることが出来ます。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック ◆左下にある項目「グリッド表示」」にチェックを入れる ◆網目が出てくるので、その線を目安に左右対称になるよう制作をお願いします ◆網目の大きさは、「グリッド表示」の下に... 詳細表示
写真をアップロードする画面で移動させることが可能です。 ◆ハガキデザインを選択後、ハガキの種類・仕上がりを選択します ◆写真のアップロードページで、写真を入れます ◆写真をクリックすると、囲み線がでてきます 囲み線の中を左クリックしながら、上下左右に動かすと 写真を移動できます ◆お好みの配置へ動かしてください ※※写真の拡大縮小も可能です ... 詳細表示
店舗などのセール情報や割引の情報などをいれた、法人用のDMタイプの暑中見舞いのセール案内などの文字色は「レイアウト調整機能」を使って変更できます。レイアウト調整について <<詳しくはこちら 以下の手順に沿ってご注文へお進みください。 【1】トップページの暑中見舞いはがきをクリック 【2】DMタイプデザインの「写真入りデザイン」「写真なしデザイン」のいずれかをクリック ... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示