よくいただくご質問
「レイアウト調整機能」の中にある「グリット表示」を使えば左右対称に作ることが出来ます。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック ◆左下にある項目「グリッド表示」」にチェックを入れる ◆網目が出てくるので、その線を目安に左右対称になるよう制作をお願いします ◆網目の大きさは、「グリッド表示」の下にあ... 詳細表示
店舗などのセール情報や割引の情報などをいれた、法人用のDMタイプの暑中見舞いのセール案内などの文字色は「レイアウト調整機能」を使って変更できます。レイアウト調整について <<詳しくはこちら 以下の手順に沿ってご注文へお進みください。 【1】トップページの暑中見舞いはがきをクリック 【2】DMタイプデザインの「写真入りデザイン」「写真なしデザイン」のいずれかをクリック ... 詳細表示
「レイアウト調整機能」の中にある「グリット表示」を使えば左右対称に作ることが出来ます。 ◆「ステップ4.印刷内容を確認する」画面の「レイアウト自由調整する」をクリック ◆左下にある項目「グリッド表示」」にチェックを入れる ◆網目が出てくるので、その線を目安に左右対称になるよう制作をお願いします ◆網目の大きさは、「グリッド表示」の下に... 詳細表示
文字の編集画面が出てハガキが見えにくい。編集画面を移動させたい。
編集画面は移動できませんが、ハガキは移動できますので 下記手順にてお進みください ◆このようにハガキと編集画面が重なっている場合は・・・ ◆画面左の「表示移動」をクリック ◆ハガキを左クリックしたまま、上下左右させる移動することが可能です 利用しやすい位置に移動させ、編集を行ってください ◆編集が終わりましたら「編集完了」ボタンを... 詳細表示
デザインを「途中保存」していただくと「複製」という機能が利用できます。 途中保存をするには、会員登録をしていただき「ログイン」をしてからデザインの選択をして、レイアウトを作成してください。 以下の途中保存を押してください。 マイページの「保存作品一覧」に保存がされますので「保存作品一覧」を押して下さい アクションにある「複製」をクリックして下さい 以下のようにナンバー2に複... 詳細表示
15件中 11 - 15 件を表示