• No : 26059
  • 公開日時 : 2020/08/15 00:00
  • 更新日時 : 2023/08/18 00:00
  • 印刷

曽祖父が亡くなった。喪中はがきを用意するべきか教えてほしい

回答

一般的に喪中はがきを出す範囲は二等親以内とされています。曽祖父(曾祖母)が亡くなられた場合、ご自身から数えて三等親となりますので、一般的には喪中はがきを用意しなくてもよいとされています。
 
しかし、「故人を追悼」したい場合は、喪中はがきを送っても間違いではありません。

また三親等以上でも繋がりが深く親しい間柄の場合、差出人の心情に合わせて喪中はがきを送ることもあります。

 
 
ご注文は喪中はがき印刷の専門店で承っております。
 
喪中はがきを作成するときに役立つ「喪中はがきの書き方の基本マナー」をまとめた動画です(約120秒)。
一度ご確認ください。