よくいただくご質問
>>寒中見舞いはがきの専用サイトはこちら スタンダードなデザインから写真入りデザインまで、幅広いデザインをご用意しております。 ★余寒見舞いはがきもございます。 詳細表示
慶事は「結婚報告・出産報告」カテゴリ内に複数のデザインをご用意しています。 結婚報告はがき <<詳しくはこちら 出産報告はがき <<詳しくはこちら 弔事は「弔事・仏事はがき」カテゴリ内に複数のデザインをご用意しています。 弔事・仏事はがき <<詳しくはこちら 詳細表示
暑中見舞いを送る時期は 小暑(7月7日頃)もしくは梅雨が明けてから、立秋前まで(今年の立秋は8月7日、年によって変わる) が一般的とされています。 それ以降、立秋から8月いっぱいまでは「残暑見舞いはがき」としてだされるケースが多いようです。 当店では暑中見舞いはがき、および残暑見舞いはがきのご注文をお受付しています。 ダイレクトメールタイプや法人向けデザイン、写真を入れることのでき... 詳細表示
結婚式延期の文例のご用意はございません。但し、当店ではカテゴリ一覧や定型文にない内容のものでも、オリジナルデザインとして作成することが可能です。 カテゴリ一覧にない内容のものを作りたい <<詳しくはこちら 結婚報告はがき印刷 <<詳しくはこちら 詳細表示
当店では、「社長就任・退任」の例文のご用意はありませんが、例文をお客様にてご用意していただける場合 印刷内容入力画面にて編集していただくことで、「社長就任・退任の挨拶状を作成することが可能です。 また、当店運営のビジネスサイト「スピード印刷センター ビジネス挨拶状印刷の専門店」では 「社長就任・退任の例文を多数ご用意しておりますので、そちらを是非ご検討ください。 法人様向けとなりますが、... 詳細表示
当店では、「役員就任・退任」の例文のご用意はありませんが、お客様にて例文をご用意していただける場合 印刷内容入力画面にて編集していただくことで、「役員就任・退任」の挨拶状を作成することが可能です。 また、当店運営のビジネスサイト「スピード印刷センター ビジネス挨拶状印刷の専門店」では 「役員就任・退任」用の例文を多数ご用意しておりますので、そちらを是非ご検討ください。 法人様向... 詳細表示
結婚披露宴後から1カ月?2カ月以内にはがきを送るのが基本的なマナーです。 結婚式後は慌ただしく送るのを忘れてしまったり、結婚式の写真の出来上がりを待ってからはがきを作成したい等、 送るタイミングを逃してしまった場合は【暑中見舞い】【寒中見舞い】【年賀状】の「季節の挨拶」として送っても問題はありません。 詳細表示
文例のご用意はありますので、お好きなデザインを選択してお進みください。 「印刷内容を入力する」ページの本文の下【他の文例を選択する】をクリック 「その他」の▼その他をクリック 282に文例がありますので選択して、レイアウトを整えてご注文をお願いします。 印刷内容は画面上で制作いただいた通りに印刷します。 詳細表示
喪中はがきは特設サイト「おたより本舗 喪中はがき印刷の専門店」より、ご注文を承っております。 詳細表示
入学報告・入学祝い専用のデザインテンプレートは現在取り扱いがありません。 しかしながら、一部デザインテンプレートはタイトルを削除・変更できる仕様となっておりますので、 入学報告・入学祝いのはがきも作成ができます。 その他、デザインなしのシンプルな写真+文章、文章のみのハガキも作成ができます。 FAQ >>シンプルな写真入りのハガキを作成したい FAQ >>文章のみのハガキを作... 詳細表示
43件中 1 - 10 件を表示