よくいただくご質問
注文を確定する前に、「私製はがき」を選択できているか確認したい
ご注文確定前に「どのはがきの種類を選択したのか」は「カート」の画面の料金詳細で確認できます。 ・63円の通常はがきを選択している場合 消費税対象外商品 通常はがき ○○枚 と表示されます。 ・私製はがきを選択できている場合 私製はがきを選択されている場合、「はがき」の欄が表示されません。 ... 詳細表示
喪中はがきの年賀状辞退専用のデザインはありませんが、 年賀欠礼(年賀状じまい)の文例をご用意しています。 添え書き分として、年賀状辞退(終活年賀状)の作成が可能です。 お好きなデザインを選択後、差出人情報入力画面の【挨拶文】の欄の下部にある、 【1】「他の文例を選択する」から、【2】「年賀欠礼(年賀状じまい)」を選択してください。 詳細表示
オリジナルの文章を入れることは可能です。 選択したデザインに入っている文章以外にも、他の文例に変更したり、オリジナルな文章に変更することもできます。 「印刷内容を入力する」ページにある「挨拶文を入力する」欄でご自由に変更可能してください。 ※全てオリジナルの文章にする場合は、定型文を消去して改めてご入力下さい。 詳細表示
2種類のデザインを注文したい。同時注文割引の利用方法を知りたい
2種類などの複数のデザインを注文する場合、それぞれのデザインを作成いただき、あわせてご注文いただけます。 印刷内容が1文字でも異なる場合は、「別のご注文」となります。 その為、例えば「お父様」のお名前で1種類、「ご子息様」のお名前で1種類作る場合は、ご注文は2つとなります。 2つの商品を同時にカートに入れてご注文いただくと「同時注文割引10%割引」が適用されます。 ※ただしお届け... 詳細表示
マイページのご注文履歴から一度ご注文いただいたデザインと全く同じデザイン追加注文いただけます。 ※デザインの編集はできません。 「追加で必要な枚数」をご入力して、追加注文をお願いします。 <追加注文する方法> 1.マイページにログインします。 ■会員のお客様:ログインパスワードとログインメールアドレスの組み合わせでログインを行う。 ■ゲスト様(会員登録をお済ませでない方) ... 詳細表示
注文画面の後半に出てくるオプションで「宛名印刷」を「宛名印刷あり」を選択して申し込みをお願いします。 ◆下記動画にて、無料の宛名印刷の注文方法・宛名の指定方法のご案内をしています(約110秒)。ぜひご確認ください。 ◆◆会員登録の有無によって宛名印刷の登録作業の手順が異なります。 以下の□をチェック(タップ)して会員登録しているor会員登録してい... 詳細表示
可能です。 デザイン選択、差出人情報入力後、各種オプションの画面で「宛名印刷なし」でお申し込みください。 (初期設定の宛名印刷は「宛名印刷なし」となっています。) 詳細表示
同じデザインで差出人が異なる場合、どう注文したらいいか教えてほしい
同じデザインで差出人が異なる場合、別々にデザインを作成いただくことでご注文いただけます。 印刷内容が1文字でも異なる場合は、それぞれ「別々のご注文」となります。 その為、例えば「お父様」のお名前で1種類、「ご子息様」のお名前で1種類作る場合は、ご注文は2種類(2件)となります。 お届け先が同じ場合は、2種類のはがきを併せて同時にご注文いただくと 「同時注文割引10%割引」が適用さ... 詳細表示
当サイトで長年続けてまいりました「はがき持ち込みサービス」は 利用者数の減少に伴い、誠に勝手ながら2023年で終了させていたきました。 ご愛顧いただいた皆様には深く感謝申し上げます。 今後とも「おたより本舗 喪中はがき印刷の専門店」をよろしくお願いいたします。 詳細表示
ご注文方法は下記のとおりです。 下部に動画もございます。 【テンプレートからのご注文】 1.デザインを選ぶ デザイン一覧からご希望に合わせて、お気に入りのデザインを選んでクリックしてください。 24時間いつでも簡単にご注文いただけます。 2.デザイン詳細 お選びいただいたデザインが表示されます。 料金シミュレーションでは、印刷枚数、仕上げ方法などが適用された価... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示