おたより本舗

  • 新規会員登録
  • ログイン
  • カート
  • 全国送料0円
  • 最短翌日出荷
  • 1枚から大量注文まで歓迎
  • 後払いOK
  • 支払い方法
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくいただくご質問

『 【弔事・仏事のマナー】 』 内のFAQ

39件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 一周忌の案内状について知りたい

    一周忌の案内状は、「親族」や「故人が生前お世話になった方」などに、故人の一周忌法要を「いつ」「どこで」行うかを、お知らせするための案内状のことです。 基本的に、案内状は郵送で送ります。案内状に同封した返信はがき、もしくは往復はがきに、参加されるかどうか送付先の方に記入してもらいます。 詳しい作り方については、下記のよくいただくご質問をご確認ください。 「一周忌の法要のご案内を往... 詳細表示

    • No:63882
    • 公開日時:2023/10/12 19:07
  • 亡くなった事をお知らせする死亡通知はどんな方法があるのか知りたい

    亡くなった事をお知らせする死亡通知には、下記のような方法があります。 ・死亡通知状を送付する ・電話で連絡する ・メールで連絡する ・多くの人に告知したいときには新聞に「死亡広告」を出す など 当店では「死亡通知状」の作成、ご注文を承っています。 ご注文はこちらから・・ おたより本舗(季節の挨拶状)死亡通知デザインについて <<詳しくはこちら 詳細表示

    • No:39524
    • 公開日時:2021/05/28 18:24
  • 喪中の場合、暑中見舞い・残暑見舞いは出して良いか

    暑中見舞い・残暑見舞いは、喪中であっても出してもよいとされています。 寒中見舞いと同様「季節のお見舞」であるため、 特にお祝いの意味はないので、喪中でも控えなくてよいという考えが一般的です。 落ち着いた絵柄と文面で、近況を伝え、お相手を思いやるのがおすすめです。 詳細表示

    • No:23002
    • 公開日時:2020/06/26 10:03
  • 夫婦(家族)連名などで弔事・仏事の挨拶状を出す場合、文面に書く続柄を知りたい

    夫婦連名で喪中はがきや弔事・仏事の挨拶状を出す場合、故人の続柄は夫からの立場で書きます。 故人が差出人と同じ姓なら名前だけを書き、苗字が違う場合はフルネームを書きます。 苗字を書くことにより、故人との関係も分かりやすくなります。 ご注文はこちらから・・ おたより本舗(季節の挨拶状)弔事・仏事デザインについて <<詳しくはこちら おたより本舗 喪中はがき印刷の... 詳細表示

    • No:39518
    • 公開日時:2015/07/10 14:27
    • 更新日時:2022/05/09 12:34
  • 兄弟姉妹が亡くなった場合の服喪期間を知りたい

    兄弟姉妹の服喪期間は90日が目安とされています。 亡くなられてから3カ月以上経過している場合は喪が明けたととらえ、年賀状を出されても問題はないでしょう。 しかし、これはあくまで目安ですので、差出人の心情に合わせて喪中にされてもよいです。 また喪中にしない場合も、故人の親戚関係には年賀状を控えられた方がよいでしょう。 当店では「弔事・仏事」カテゴリ内に喪中はがきのデザイン... 詳細表示

    • No:39502
    • 公開日時:2015/07/10 14:08
    • 更新日時:2022/05/09 12:35
  • 七七日忌(四十九日忌)を報告する挨拶状を作りたい

    七七日忌(四十九日忌)を報告する挨拶状は「弔事・仏事はがき印刷」のカテゴリにご用意しています。 弔事・仏事はがきデザイン<<詳しくはこちら ご注文の方法は下記のとおりです。 【1】トップページから「弔事・仏事はがき」を選択してクリック 【2】「葬儀・会葬お礼をもっと見る」をクリック 【3】お好きなデザインを選択してご注文へ進みます。 --... 詳細表示

    • No:39040
    • 公開日時:2020/06/29 00:00
    • 更新日時:2022/05/09 12:36
  • 葬式の後、「お礼」の挨拶状を作りたい

    お葬式が終わったあとに出す、お礼の挨拶状の作成は「弔事・仏事はがき印刷」のカテゴリに死亡通知(葬儀後の通知)として デザインをご用意しています。 弔事・仏事はがきデザイン<<詳しくはこちら ご注文の方法は下記のとおりです。 【1】トップページから「弔事・仏事はがき」を選択してクリック 【2】「葬儀・会葬お礼をもっと見る」をクリック 【3】お好きなデザイン... 詳細表示

    • No:39000
    • 公開日時:2020/06/29 00:00
    • 更新日時:2022/05/09 12:37
  • 喪に服す範囲は何親等までか教えてほしい

    一般的には二親等までの近親者となります。3親等からは喪中としないことが多いようです。 しかし、3親等以降は喪に服してはいけないというわけではなく、 故人との縁が深い場合には親等に関わらず喪に服してもよいとされています。 最近では同居してるか別居してるかで判断される考え方もありますので、別居の場合は喪中としない方も多くなっています。 ご参考になれば幸いです。 ご注文... 詳細表示

    • No:39503
    • 公開日時:2015/07/10 13:56
    • 更新日時:2021/09/09 13:38
  • 喪中の内容のはがきを注文したい

    死亡通知はがきは「弔事・仏事はがき印刷」のカテゴリからデザインを選択し、挨拶文を喪中の内容に変更してご注文いただけます。 オリジナルの文章への変更や文章の追加、削除も可能です。 ※文字グレーと記載のあるデザインは「薄墨」のデザインです。 【1】トップページから「弔事・仏事はがき」のカテゴリをクリック 【2】「急逝(死亡)通知のデザインをもっと見... 詳細表示

    • No:23126
    • 公開日時:2024/02/27 13:00
  • 喪中の場合、出産報告はがきは出して良いか

    喪が明けてから出産報告はがきを出すのがおすすめです。 寒中見舞い、暑中見舞い、残暑見舞いで 出産報告をするのも良しとされています。 詳細表示

    • No:23003
    • 公開日時:2020/06/26 10:04

39件中 21 - 30 件を表示

私たちがお手伝いします!!

自作するよりかんたん!20分で注文完了

はがきのデザインを選ぶ